教師に役立つ情報 ピクサー大人向けアニメ「Brrowed Time」を期間限定で配信 ピクサーから大人向けアニメ「Brrowed Time」が配信されました。ピクサーといえば、「モンスターズインク」「ファインディングニモ」「インサイドザヘッド」など、子どもも大人も楽しめるアニメ映画をたくさん作っている会社です。しかし、今回配... 2016.10.27 教師に役立つ情報
教具 100円均一の実験教材 久しぶりにダイソーの実験コーナーに立ち寄りました。さまざまな種類があります。特に夏休みには自由研究の影響かどの100円均一にも実験シリーズが並びます。そんな100均の実験シリーズについて思うことを書きます。100円均一の実験シリーズ理科の教... 2016.10.26 教具教師に役立つ情報
実験・授業の情報 幼稚園の入園試験から考える理科を学ぶということ 突然ですが問題です。上のバスは右向き、左向きどちらに進むでしょうか?論理的な思考力1・・・・・ヒント1日本のバスです。・・・ヒント2バスの中を想像してみてください・・・・ヒント3窓が手前側に並んでますねぇ・・・・・・・わかりましたか?私はわ... 2016.10.21 実験・授業の情報教師に役立つ情報
実験・授業の情報 平成27年度の大阪府理科後期長期研修発表会 大阪府理科後期長期研修発表会に行ってきました。その発表内容をご紹介したいと思います。①月の観察模型月の観察を模式的に行う実験装置です。月の模型を金網と小型のwebカメラを用いることで月の位置の変化を視覚的に理解させることができます。金網がマ... 2016.10.18 実験・授業の情報教師に役立つ情報
道徳・総合的な学習 ヨーロッパの性教育事情の光と影 日本は世界的に性教育について遅れていると言われています。若年層で起こっている望まない妊娠が増える一方、晩婚化や性への知識のなさからくる不妊症の増加。もちろん遺伝的な問題や社会構造の問題など様々な要因があると思います。しかし、そんな諸問題に向... 2016.10.14 教師に役立つ情報道徳・総合的な学習
実験・授業の情報 ガスバーナーの火はなぜ透明にしないといけないかわかる面白実験! ガスバーナーは中学校で最も使用頻度の多い実験器具の一つだと思います。ガスバーナーは火を透明にした状態で使うとありますが、なぜ透明でなければならないか知ってますか?今回はその理由がわかるちょっとした実験の紹介です。子どもにやらせてみても面白い... 2016.10.07 実験・授業の情報教師に役立つ情報