教師に役立つ情報 男性のほとんどがアスペルガーの傾向!? ライブドアニュースで衝撃の記事を読みました。「男性のほとんどがアスペルガーの傾向」心理学者の杉山崇氏が指摘古典的自閉症とアスペルガー症候群の比較出典:Wikipedia女性セブン2017年10月19日号の記事に、心理学者である杉山崇さんの「... 2018.06.13 幼児教育・特別支援教育教師に役立つ情報
授業で見せたい動画(授業で使える動画) NHK「平成若者仕事図鑑」でキャリア教育 ブラック企業や働き方改革など、職業観が大きく変化している現代。英オックスフォード大学でAIの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授によると人間が行う仕事の約半分が機械に奪われると発表したことにから様々な研修で「今ある仕事の半分将来なくなる... 2018.06.06 授業で見せたい動画(授業で使える動画)教師に役立つ情報
コミュニケーション能力・心理 看図作文法で論理力、文章力をつける 今回は生徒に論理力、文章力をつける看図作文法について書いていきたいと思います。看図作文法とは看図作文法は、図を見て文章をつくりながら文章力をつける方法です。図を見て絵を書くという内容は以前記事にしました。語彙力と伝える力をつける「お絵かきト... 2018.06.01 コミュニケーション能力・心理教師に役立つ情報
教師に役立つ情報 有名塾一位をとった鉛筆科目分け勉強法がすごい クレラップ♪クルクルクルクルクルクルクレラップ♪で有名なおかっぱの女の子「工藤あかりさん」。現在は、慶応義塾大学の学生さんをしながら芸能活動を続けているそうです。彼女は独自の学習法で有名塾で一位の成績を残しました。その学習法が「鉛筆科目分け... 2018.05.30 教師に役立つ情報
教師に役立つ情報 シャバシャバカレーは嫌!飯盒炊飯でのカレー作りを動画で子どもに伝える方法 林間、臨海の季節になりました。林間や臨海では、子どもたちに飯盒炊飯をさせる学校も多いのではないでしょうか?しかし、飯盒でご飯を炊いたことがない子どもたちがほとんどの学校もあるはず。そんな「今時の子どもたち」に野外活動でカレーの作り方を伝える... 2018.05.20 教師に役立つ情報
教具 一本八役の最強色鉛筆「Multi 8」がすごい! 知り合いの先生に「最強のペンを買った!」と自慢されました。どんなペンなのか気になって見せてもらいました。色鉛筆セットはもういらない。一本で塗り絵を楽しめてしまうペンMulti8見た目は結構シンプルです。ペンの中央がカラフルになっています。こ... 2018.05.20 教具教師に役立つ情報