教師に役立つ情報

ICT活用

先生のためのカウンセリング情報ネットワーク「SENSEI GANBATTE」と教材用画像データベース

SENSEI GANBATTEは、カウンセリングについて様々な情報を提供するkokoronetが運営するサイトです。SENSEI GANBATTE「先生頑張って」・・・頑張ろうという気持ちになりますね。教師にとって心の病は、他人事ではありま...
教師に役立つ情報

マンガ「健康で文化的な最低限度の生活」がすごい

学力と親の収入には相関関係があることが様々な研究で報告されています。生活保護を受けている家庭には様々な事情があります。教師としてこのような現実を知っておくことはとても重要なことであると思います。そんな生活保護について考えさせられる漫画が今回...
教師に役立つ情報

自分で自分に条件反射を学習させるデバイス「PALVLOK」

教育関係者なら「パブロフの犬」の実験はご存知だと思います。学習に対する実験で、「条件反射」について調べたものです。犬に対して「餌をやるまえに鈴を鳴らす」という行動を続けることで、犬は「鈴が鳴ったら餌がもらえる」ということを学習します。そして...
ICT活用

写真に簡単にぼかし(モザイク)を入れられるAndroidアプリ「Point Blur」(ポイントぼかし)

学校のホームページやブログなどに運動会や文化祭の子どもたちの写真を使いたいなぁ。でも、個人情報保護のためにモザイクをかけないといけない・・・どうやってやるんだろう?そんな思いに簡単に答えてくれるのが今回紹介するAndroidアプリ「Poin...
教師に役立つ情報

科学の歴史が分かる「Map of Scienceシリーズ」

前回、「数学の地図」という動画を紹介しましたが、同様に科学関係をまとめた動画があります。「Map of Science シリーズ」物理学、化学、生物学がそれぞれ「Map of Science シリーズ」として解説されています。全編英語なので...
道徳・総合的な学習

日本証券業協会の学校向け提供教材

ふたばは、経済、金融、証券教育をもっと普及させるべきだと考えています。キャリア教育についてはこちらの記事でも書きました。日本人は「お金は汚いもの」というイメージを持っている人が多いように感じます。「清貧」という言葉に現れているのではないでし...