教師に役立つ情報

教師に役立つ情報

理系の人間が思わずニヤリとする「精選理科カルタ」がシュール

理科の先生が思わずニヤリとしてしまう面白いかるたを見つけました。それが今回ご紹介する「精選理科かるた」です。精選理科かるたなんか絵が昭和っぽいんですよね(笑)絵を見て裏側を予想しても楽しくなりそうです。理科に関係する単語で言葉遊び理科に関係...
道徳・総合的な学習

「ワクワク宝探し」で学級開きががっちり

教師にとって特別な日「4月1日」です。いろいろな意味で、1月1日よりもドキドキしますね。今年度はどんな1年になるのでしょうか?今回は学級開きで使えるエンカウンター「ワクワク宝探し」についてです。エンカウンター「ワクワク宝探し」エンカウンター...
授業・学校で使えるアプリ

先生のための時間割アプリ

先生方は時間割をどのように管理されているでしょうか?ふたばは、以前紹介したようにダイゴーの手帳を使っています。でも、タブレットやスマホで時間割を管理したいと考えている先生もいるかもしれません。androidには、そんな学校の先生のための時間...
実験・授業の情報

シロカのちょいなべが実験で使えるかも

シロカのちょいなべをご存知でしょうか?ちょいなべは、電気ケトルにお鍋の機能と調理機能を組み合わせた調理器具です。siroca ちょいなべラーメンや一人鍋がこれ一つで完結するので、一人暮らしにはとても使いやすい調理器具だと思います。といっても...
教師に役立つ情報

勉強のスケジュールがたてられる「Campus Study Planner」がすごい

文房具屋さんを歩いていると気になるルーズリーフを見つけました。コクヨさんのCampus Study Plannerです。KOKUYO Campus Study Plannerスタディプランナーは、学習計画を立てるためにつくられました。受験を...
コミュニケーション能力・心理

DAISOのトークテーマトランプが学級開きのアイスブレイクで使えるかも

なにか面白いものはないかとダイソーをウロウロしていると学級開きなどで使えそうなアイテムを見つけました。ダイソーのトークテーマ入り透明トランプこの商品は透明なプラスチック製のトランプなのですが、一枚一枚にトークテーマが書かれています。 告白し...