ICT活用 授業で使えるアプリ16「miyagitouch」 AndroidやiPhoneを授業に取り入れている先生が増えてきました。そんな先生に使っていただきたいアプリが今回ご紹介する「 miyagitouch」です。miyagitouch 宮城県は宮城スタイル(miyagistyle)を掲げ、全県... 2016.07.04 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 書画カメラ+付箋=フリップボード ICT機器が多くの学校現場で使われるようになってきました。嬉しい限りですね。授業で普及する順番としては、プロジェクター→大型テレビ書画カメラ→パソコン→タブレット→デジタル教科書といった具合でしょうか?扱いが簡単で準備も楽な書画カメラについ... 2016.06.27 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 ネット依存は自分で対策!UBhind−モバイル.ライフ.パタン ネット依存は、もはや子どもだけでなく社会全体の問題です。このブログでもネット依存について何度も取り上げました。①ネット依存症の恐怖②スマホ依存を風刺で考える③ネット依存から子どもを救え↑過去記事にリンク今までネット依存は親の悩みでした。しか... 2016.06.08 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 ソーシャルメディアを小さな村で再現すると・・・ 今の子どもたちにとって、SNSはなくてはならないものとなってしまっています。前にネット依存の記事を書きましたが、水や空気と同じようになくては生きていけないものになっている子どももいます。中学校、高校、大学といった教育機関にとって、授業中にス... 2016.05.27 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 リコーの超単焦点プロジェクターがすごい 前に、格安ペーパースクリーンをご紹介しました。今回は、リコーが発売した小型、軽量の単焦点プロジェクターRICOH PJ WX4152NI/WX4152N/WX4152をご紹介します。リコーの超単焦点プロジェクターがすごい!省スペース利用を実... 2016.04.13 ICT活用教具
ICT活用 格安ICT機器、100インチペーパースクリーン iCT機器の導入が全国的に進んでいますが、未だに配備されていない学校や教師の個人の機器が使われている学校もまだまだ多いのではないでしょうか?その原因として一番に挙げられるのが、お金の問題だと思います。iCT機器はとにかく高い!今回は、そんな... 2016.04.09 ICT活用教具