地学

実験・授業の情報

科学ガチャ14「月齢」

久しぶりに科学ガチャネタです。月の満ち欠けをモチーフにしたガチャです。科学ガチャ 「月齢」ストラップタイプとマグネットタイプがあります。ふたばがガチャガチャするとマグネットタイプの半月が当たりました。思ったより小さかったです(笑)ふたばの当...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画81「アイシャドウと児童労働」

学校で1日中、手鏡を見ながら化粧をしている女の子に見せたい動画です。アイシャドウと児童労働この動画はインドにおける児童労働について教えてくれます。お化粧に欠かせないアイシャドウ。どのようにつくられているか知っているでしょうか?アイシャドウの...
フリーソフト

木星探査機ジュノーの軌道がmitakaで見れる!

3年生宇宙の惑星の単元で使えるこネタです。この前何気なくネットを開いているとGoogleのロゴが不思議なイラストになっていました。↓気になりクリックしてみると「木星探査機 ジュノー」が木星の軌道突入に成功したことを記念して作られたということ...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

授業で見せたい動画53「月がなければ地球は人が住めない場所になる!?」

3年生、天体の月の単元で使える動画です。地球人にとって馴染みの深い天体である月。ただ夜空に浮かんでるだけ。なくなっても月見ができなくなるくらいじゃ?そう思っている人に是非見てもらいたい動画です。実は月がなければ地球は人が住めない惑星になって...
実験・授業の情報

科学ガチャ13「日本の技術開発 宇宙航空」

大阪市立科学館で面白いガチャを見つけました。それが今回ご紹介する「日本の技術開発 宇宙航空」です。科学ガチャ「宇宙航空」 H-ⅡBロケット イプシロンロケット 飛翔 はやぶさ2 だいち2号 船外活動ユニット全6種類で価格は300円です。植松...
実験・授業の情報

科学ガチャ12「球体マグネット 宇宙」

久しぶりの科学ガチャです。人体模型、プラナリア、プレパラートシール帳、骨格標本など、様々な科学ガチャを送り出してきた奇譚クラブの最新作球体マグネット宇宙をご紹介します。球体マグネット 宇宙奇譚クラブの最新作のテーマは宇宙。惑星をモチーフにし...