教師に役立つ本

教師に役立つ本

学級文庫に置きたいドラえもん学習シリーズ「ドラえもんの理科おもしろ攻略4冊セット」と「ドラえもん科学ワールド」

マンガで学習できるシリーズは日本の歴史・世界の歴史の他に、名探偵コナンやかがくるBOOKなどが有名です。今回は、国語や算数、社会などをドラえもんと一緒に学習することができるドラえもん学習シリーズ。をご紹介したいと思います。かがくるBOOK ...
教師に役立つ本

かがくるBOOK「学校勝ち抜き戦 実験対決シリーズ」がおもしろい

前回紹介した「科学漫画サバイバルシリーズ」と同じかがくるBOOK シリーズ「実験対決」の紹介です。かがくるBOOK 学校勝ち抜き戦 実験対決こちらも科学漫画サバイバルシリーズと同じく科学を楽しく学べる漫画です。各巻ごとに実験対決を行いながら...
教師に役立つ情報

DAISOの雑学科学読本「身のまわりのモノの技術」がおもしろい!

いつも素晴らしい科学グッズに出会えるDAISOでまたまた素敵な商品を見つけました。こちらです。身のまわりのモノの技術DAISOの本コーナーに置かれていました。この本は身の回りにあるボールペンや瞬間接着剤から冷蔵庫やETCなどの電気製品、飛行...
地学

360°BOOK 地球と月

天王寺で遊んでいると面白そうな本を見つけました。それが今回ご紹介する360°BOOK「地球と月」です。360°BOOK「地球と月」360°BOOKってどういうこと?と思いましたが、開いてみると納得。広げると地球と月が立体的に表現されました。...
生物

マクド、ハッピーセットの図鑑が「人間/体のふしぎ」に

前にマクドナルドのハッピーセットで小学館の図鑑がもらえるという記事を書きました。今回、図鑑の内容が授業に使える「人間/体のふしぎ」になっているみたいです。人間/体のふしぎ面白そうです。内容は 感覚器 脳と神経 消化器 じんぞう 肺 心ぞうと...
教師に役立つ情報

絵本「りんごかもしれない」には理科を学ぶ意味が込められている

朝日放送の「ビーバップハイヒール」という番組で絵本の特集が放送されました。その中で「りんごかもしれない」という絵本の紹介がありました。この本の内容を知り、ふたばは「これこそ理科だ!」と興奮しました。そんな理科教育の全てがつまった絵本「りんご...