教師に役立つ本

教具

ダイソーの科学実験シリーズが新しくなってる!

ダイソーにふらりと立ち寄ったところ、科学実験シリーズが新しくなっていることに気づきした。新しいDAISOの科学実験シリーズ様々な種類があります。ふたばが行ったときは14種類もありました。思わず全て買い揃えそうになりました(笑)イラストも可愛...
教師に役立つ本

学研(GAKKEN)の5教科をまとめて整理するルーズリーフが素晴らしい

この前ロフトで面白い参考書を見つけました。学研のルーズリーフ参考書です。この参考書はルーズリーフ形式なので、自分に必要な部分だけを持ち歩くことができるんです。参考書の弱点である重い!&かさばる!を解決してくれるんです。内容1年生 岩石と地震...
地学

マクドナルドのハッピーセットの図鑑が宇宙に★

前に、マクドナルドのハッピーセットのおもちゃが小学館の図鑑になっているという記事を書きました。4月12日から図鑑の内容が「宇宙」になっていました。ハッピーセットの図鑑「宇宙」中学3年生で活躍しそうです。気になる内容は太陽と太陽系/水星/金星...
教師に役立つ情報

令和2年から使われる小学校の教科書の情報が公開

令和2年度から使われる新しい小学校の教科書の情報が少しずつわかってきました。新しい小学校、理科の教科書教科書協会のホームページに教科別の発行教科書が載せられています。教科書協会のホームページまた、教科書の内容については各教科書会社のホームペ...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

「視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録」が授業に使える

物理分野はどうしても計算が多くなり、苦手意識をもつ生徒が増えがちです。そんな物理の単元で使えるのが今回ご紹介する数研出版の「視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録」です。視覚でとらえるフォトサイエンス物理図録この本は、公式や計算ではなく写真...
教師に役立つ情報

教師に読んでもらいたい本「結婚差別と社会学」

教師にぜひ読んでほしい本があります。それが今回紹介する「結婚差別の社会学」です。結婚差別の社会学 被差別部落出身者との恋愛や結婚を、出自を理由に反対する「結婚差別」。部落出身者との結婚をめぐる家族間の対立、交渉、破局、和解などのプロセスと差...