教師に役立つ本

道徳・総合的な学習

ワンピースから学ぶリーダー論「ルフィと白ひげ 信頼される人の条件」

数年前に、人気少年漫画「ワンピース」を元に学級委員や委員長などを集めてリーダー学について学ぶ勉強会を行いました。その時に参考にさせていただいたのが関西大学社会学部教授の安田雪さんの「ルフィと白ひげ 信頼される人の条件」です。ルフィと白ひげ ...
教師に役立つ本

雑誌「幼稚園」の付録「ひふみん将棋」

「幼稚園」は、幼稚園児を対象にした教育系の雑誌ですが、付録の質が凄すぎると話題になっています。歴代の幼稚園の付録誰もが一度は夢中になるワニワニパニックやゲームセンターでおなじみのコイン落とし、さらには牛丼屋の吉野家とコラボした牛丼づくりゲー...
教師に役立つ情報

最高の学級通信を目指して「一瞬で心をつかむ文章術」と「読みたいことを書けばいい」

本屋さんで2冊の本に心を惹かれました。1冊目は、TBSの世界ふしぎ発見!の放送作家を務められていた石田章洋さんが書かれた「一瞬で心をつかむ文章術」です。ふたばは、本の題名にも心をつかまれてしまいました(笑)一瞬で心をつかむ文章術みんながよく...
道徳・総合的な学習

考える道徳を創る 中学校 新モラルジレンマ教材と授業展開

教科化で「読む道徳」から「考え、議論する道徳」への転換が求められています。しかし、議論する道徳授業をつくるのはなかなか難しいものです。しかし、モラルジレンマ教材を用いれば、道徳的判断力を育てる白熱議論の授業がすることができます。ふたばはモラ...
教師に役立つ本

社会の授業で使える「楽しく重要用語&学習事項が身に付く!中学校地理ワーク&パズル85」

社会の先生に社会の授業で使える面白い本を教えてもらいました。「楽しく重要用語&学習事項が身に付く!中学校地理ワーク&パズル85」です。楽しく重要用語&学習事項が身に付く!中学校地理ワーク&パズル85出典:明治図書イメージは以前ご紹介した「全...
教師に役立つ本

学研の「4~6歳 かず かたち すいり」が面白そう

6歳までに楽しみながら「算数脳」を育てる。学研の4~6歳 かず かたち すいりは、果物や生き物などカラフルなイラストを使ったワークシートで、小さい子どもたちが「学ぶのが楽しい」と思わせる工夫がたくさんの盛り込まれています。内容については下の...