教具 2023年初投稿はやっぱり科学ガチャ🐜! 新年明けましておめでとうございます。今年もふたばのブログをよろしくお願いします。うさぎ🐰にあやかり飛躍の2023年に🐇2023年になりました。昨年はどんな一年でしたか?なんかコロナにもみんな慣れてきた感じですね。早くマスク外したい😷お正月と... 2023.01.02 教具生物
子どもに見せたい動画 国府中学校の伝統行事「ウルトラ遠足」が凄い! 今回は、岐阜県高山市の国府中学校の伝統行事「ウルトラ遠足」についてです。伝統行事「ウルトラ遠足」とはウルトラ遠足は、岐阜県の高山市立国府中学校の伝統行事でフルマラソンと同じ42.195キロを歩きます。子どもたちに受験に打ち勝ってもらいたいと... 2022.12.27 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
ICT活用 MicrosoftがICT活用についてまとめた小冊子が無料でダウンロードできる!? 日本マイクロソフトが、ICT活用についてまとめた小冊子「できるICT授業ーTeams for EducationとMicrosoft 365で実現する対話的な学び」のPDFデータを教育委員会や学校等に向けて無料で公開しています。ICT担当必... 2022.12.25 ICT活用教師に役立つ本
ICT活用 動画ダウンローダーClevrGetがすごい! ClevrGetは、あらゆるストリーミングサービスに対応する高性能な動画ダウンローダーです。今回そんな「ClevrGet」を使わせいただく機会をいただきました。ということで今回は、動画ダウンロードサービス「ClevrGet」でできることや使... 2022.12.24 ICT活用
その他・お知らせ 努力している受験生にしか見えない広告が面白い Twitterで受験生にしか見えない広告が話題になっています。出典:G-ZONE受験生にしか見えない広告面白い広告ですよね。3観点で評価が難しいのはやっぱり「主体的に学びに向かう姿勢」だと思います。ふたばの頭に「赤シートを持っている」=「主... 2022.12.11 その他・お知らせ
科学館 中野うどん学校でミドリムシうどん作り体験🟢 突然ですが香川県にうどんを作りに行きました!向かったのは「こんぴらさん」です。さすがに幼児と乳児を3人連れて階段を登るのはキツイと判断し、うどん県ならではのおうどんづくり体験をすることにしました。向かったのは中野うどん学校です。中野うどん学... 2022.12.10 科学館