窪田 一志

実験・授業の情報

世界最大の淡水魚🐟ピラルクーを食べてみた!

世界最大の淡水魚ピラルクーをご存じでしょうか。成魚の体長は2mから3mと言われる文字通り巨大な淡水魚です。水族館で見たことある人も多いのではないでしょうか?そんなピラルクーを食べられるのをご存じでしょうか。弟が、岐阜にある世界淡水魚園水族館...
授業で見せたい動画

2022年11月8日は、皆既月食と天王星の食コラボ!

442年ぶりに皆既月食と天王星のコラボが行われますよー。本日11月8日は皆既月食!天候は晴れ!食の最大は7時59分です。皆さんお見逃しなく!6時36分大阪からみた月です。あらためて分かるGalaxy s21の凄さ!赤い月食の最大 🔴月が赤黒...
教師に役立つ情報

教師に見てほしい動画「刺股で子どもの命は守れない!?」

田村装備開発という会社を知っていますか?田村装備開発は護衛や警備についての会社です。田村装備開発さんのYou Tubeチャンネル「ガチタマTV」は元自衛官、元警察官が身を守る術を伝えていて、チャンネル登録者数は2022年11月現在11.6万...
教師に役立つ情報

マクドナルドが青くなる?🔵🍔🧒👧今年のマックハッピーデーは11月6日

ふたばのブログでは、マクドナルドのハッピーセットについて何度か記事にしました。ハッピーセットのおもちゃって教育的なものが多いんですよね。3姉妹の子持ちのふたばとしてはマクドナルドのハッピーセットには感謝しかありません。みなさんも大好きですよ...
教師に役立つ情報

子どもの救命時にやってはいけないNGな行動

子どもの命を預かる学校現場、事故は絶対に起こしてはいけません。でも、どれだけ気をつけていても不慮の事故は起こるものです。そして「事故は起こるもの」として緊急時の対応をしておくことが大切です。今回は子どもの心臓が止まってしまったときの対応につ...
教師に役立つ情報

怒ると叱るは(子どもからしたら)同じかもしれない・・・。

「 怒ると叱るは違う!」「感情にまかせて怒鳴るのが怒る。 子どものことを考えて冷静なのが叱る。」なんて話は教育の現場にいれば一度は聞いたことがあると思います。叱るといえば、このブログでも以前「叱ることに効果はない!?」という記事を紹介しまし...