前に「教える技術」という本を紹介しました。

教師に役立つ本「いちばんやさしい教える技術」
教師は文字のとおり教えるのが仕事です。何年か教師をしていますが、教えるって本当に難しい。教え方には、「これが正解」という見本がありません。10人の先生がいたら10通りの教え方があるはずです。それでも、私たちは、子ども、保護者、同僚の教師から...

数ある教える技術の本の中でもとても分かりやすい内容ですべての先生に読んでほしい本です。この本は、教師に限らず、
「仕事で後輩に作業内容を教える」
「自分の子どもに自転車の乗り方を教える」
など、すべての『教える技術』について、書かれていました。
今回ご紹介する「教師のための教える技術」は文字通り向後先生が教師のために教える技術を書かれた本になります。前回と違い、教育現場で実践できる具体的な内容が書かれています。
教師のための「教える技術」

この本を熟読しながら、最近マイブームである「マインドマップ」を作ってみました。本をマインドマップすると、一瞬で本の内容を振り返られるので便利だと思います。マインドマップは、スマホで作りました。マインドマップアプリについてはまた、後日ご紹介したいと思います。
[itemlink post_id=”19365″]