子どもに見せたい動画 NHK発達障害の友達について理解を深める番組「u&i」 NHKの「u&i」という番組をご存知でしょうか?u&iは身体障害や発達障害に対して子どもの目線で考えるNHKの番組です。身体障害や発達障害など、困難をかかえた子どもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めることができます。番組の内容主人... 2019.06.04 子どもに見せたい動画幼児教育・特別支援教育
実験・授業の情報 住友林業のホームページでバイオマス発電について学ぶ 「未来を木で作ろう」をスローガンに住友林業がホームページにいくつかの広告を載せています。内容は、 日本の文化 中規模建築 エネルギー 野鳥が集う都市の4種類。その中でも「エネルギーを木で作ろう」が授業で使えるかもしれないのでご紹介します。エ... 2019.06.03 実験・授業の情報物理
教具 小学生に見せたい科学がちゃ「みずべのなかま」 ショッピングモールで小学生に見せたいガチャを見つけました。それが今回ご紹介するtakara tomy artsの「みずべのなかま」です。みずべのなかまザリガニ、ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)、ヤドカリの3種類。どれも、小学生に人気の生... 2019.05.31 教具生物
教具 セリアで「ビーカーくんとそのなかまたち」のクリアファイルを発見! セリアで「ビーカーくんとそのなかまたち」のクリアファイルを発見しました。ビーカーくんとそのなかまたちのファイル思わず衝動買いしてしまいました(笑)ポケットが3つに分かれているので授業、分掌、その他などと分類して入れられるので使いやすいです。... 2019.05.30 化学教具
化学 東急ハンズでスマホをEGC(ガラスコーティング)してきました この前東急ハンズに行ったとき、ちょっと気になるブースがありました。東急ハンズのEGC特殊コーティングEGC特殊コーティングとは、いわゆるガラスコーティングのことです。スマホや時計を薄いガラス層でコーティングすることで強度を高めます。料金表今... 2019.05.29 化学
実験・授業の情報 マレーシアで見つけた不思議な植物 休暇でマレーシアに行ったとき不思議な植物を見つけました。わざわざ休暇中にブログネタを考えたりはしないつもりでしたが、見つけてしまったものは仕方ありません。妻に呆れられながら写真をとりました(笑)この木なんの木、気になる木この木なんの木、気に... 2019.05.28 実験・授業の情報生物