道徳・総合的な学習 ドラえもんの名言を道徳や学級通信に♪ ドラえもんは、子どもから大人までどの年代にも愛されるキャラクターです。日本がロボット技術においてリードしてきたのもドラえもんやアトム、ガンダムなどのアニメのおかげです。実はふたばもドラえもんが大好き。中学生時代には漫画を全巻集めるだけでは飽... 2019.11.22 教師に役立つ本道徳・総合的な学習
実験・授業の情報 ソニーがペルチェ素子を使った着られるエアコンを開発! ペルチェ素子といえば、エネルギー変換の授業ででてくる電気エネルギーを熱エネルギーに変換したり、熱エネルギーを電気エネルギーに変換できる装置。授業ではさらっと流しがちなペルチェ素子ですが、今回ソニーがペルチェ素子を使った着られるエアコンを開発... 2019.11.21 実験・授業の情報物理
道徳・総合的な学習 親子で起業体験できるボードゲーム「コドモ社長vsオトナ社長」がおもしろそう おもしろそうなボードゲームを見つけたので紹介します。ブランコ・カンパニーが発売する、親子で起業体験ができるボードゲーム「コドモ社長vsオトナ社長」です。2019年7月18日に300個限定で発売されました。価格は3,980円(税別)。Webマ... 2019.11.20 道徳・総合的な学習
ICT活用 スマホやタブレットで理科ねっとわーくが動く!flash対応ブラウザアプリ「puffin」が超使える! 見つけてしまいました!理科の授業に使えるアプリとしてはNo.1!?それが今回ご紹介するブラウザアプリ「Puffin Browser」です!Puffin BrowserPuffin Browseは、その名の通りブラウザアプリです。ブラウザとは... 2019.11.19 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 googleが教育用プログラミング教材を無料で提供? Googleが教育用のプログラミングなどが無料でできるコンテンツを提供するという情報が公開されました。Googleのプログラミング教育グーグルでエデュケーション&ユニバーシティリレーション部門のVPを務めるMaggie Johnson(マギ... 2019.11.18 ICT活用
教師に役立つ本 漫画故事成語が学級通信や授業で活躍 今回は、理科ではなく国語ネタです。ふたばはゲゲゲの鬼太郎が大好きです。ということで水木しげるロードに旅行にいったところ、コンビニで面白い本を見つけました。こちらです。漫画故事成語「四面楚歌」や「矛盾」などの故事が四コマ漫画で分かりやすく説明... 2019.11.15 他教科教師に役立つ本