ICT活用 NECが教育用Chromebookを発売! NECが国内市場に向け「NEC Chromebook Y1」をリリースし、11月5日から販売を開始すると発表しました。NECの教育用Chromebook Y1発売開始!出典:NECホームページこのモデルは、学習や教育現場向けとなっており、N... 2019.11.06 ICT活用教師に役立つ情報
化学 科学がちゃ「クロマトアート」でクロマトグラフィー 久しぶりの科学ガチャネタです。ドラッグストアでおもしろい科学がちゃを見つけました。水性インクのナゾを調べよう クロマトアートよく夏休みの自由研究にも使われるクロマトグラフィがガチャになっていました。クロマトアートは物質の特定に利用されるクロ... 2019.11.05 他教科化学
ICT活用 PCいらずで大型テレビやプロジェクターで動画を見せられる「Media Wave nano」が素晴らしい♪ 学校では個人情報を扱うため個人用パソコンなどの持ち込みができない、もしくはしたくない人が多いと思います。でも、子どもたちに授業で動画や画像は見せたい。でも、学校のパソコンは遅すぎて使い物にならない・・・こんな矛盾のループから救ってくれるのが... 2019.11.01 ICT活用教具
生物 枯葉虫が不思議 お墓参りをしていると不思議な虫に出会いました。理科の授業には使えないかもしれませんが、面白かったので記事にします。お墓の横にの灯篭にはっぱがついていました。変なところにくっついています。蜘蛛の巣かなんかにひっかかっているのかな?と母が掃除し... 2019.10.31 生物
教師に役立つ本 図解眠れなくなるほど面白い数学の定理 コンビニにふと入ると面白そうな本を見つけることがあります。今回も何となく入ったコンビニで目に入ったのがこちらの本です。図解 眠れなくなるほど面白い数学の定理パラパラと中を見ましたが図解なので視覚的にとても分かりやすいです。このシリーズにはほ... 2019.10.30 他教科教師に役立つ本
実験・授業の情報 ソラマメで根の伸長を調べる 3年生、生物の成長の単元でつかえる授業ネタです。ソラマメの種子ソラマメの種子を購入して段ボールに輪ゴムで括り付けて水に浸して暗室で保管します。しばらくすると・・・発根します。ソラマメの種子の色が青色なのは発根抑止剤が塗られているからのようで... 2019.10.29 実験・授業の情報生物