教具 ROKRのコースターで位置エネルギーを学ぶ 本屋さんで組み立て式のROKRのTower Coasterが売られていました。位置エネルギーの授業で使えると感じたので紹介します。ROKRのコースター見るからに興味をそそられるROKRのコースターシリーズ。タワーコースターのほかにも何種類か... 2019.10.28 教具物理
教師に役立つ本 スマホゲームで勉強できる!?最近の問題集の進化が凄すぎる! 本屋さんで問題集を物色していたところ、最近の問題集の進化がすごすぎることを知りました。勉強しないと世界滅亡!?アドベンチャーゲーム風参考書「Applis」この参考書はスマホアプリと連動してストーリーを進めながら勉強していきます。製作は学研な... 2019.10.25 教師に役立つ本
教師に役立つ情報 マクドに続きミスドでも!?ミニ図鑑がもらえるキョンペーン開催中 この前、なんの気なしに立ち寄ったミスドでドーナツとカフェラテで幸せを感じているとトレーをみてびっくり(✽ ゚д゚ ✽)ミスドのトレーの宣伝トナカイのつのはどんなつの?...全然わかりません(笑)何やら理科的な質問にびっくり、読んでみると、な... 2019.10.24 教師に役立つ情報教師に役立つ本
教具 IKEAで見つけた学校教育で使えそうなグッズたち 北欧家具のお店IKEAには家具だけでなく、学校や授業で使えそうなものがたくさんありあります。今回はそんなIKEAで見つけた学校教育で使えそうなグッズたちをご紹介します。①大きい試験管?調味料入れですが、演示よの大きな試験管として使えそうだと... 2019.10.23 教具
ICT活用 コストコで見つけた「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」が面白そう コストコで学研の「カードでピピっとはじめてのプログラミングカー」をみつけました。面白そうだったので紹介します。カードでピピッとはじめてのプログラミングカー「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」は2018年の日本おもちゃ大賞で大賞を... 2019.10.21 ICT活用教具
他教科 エンジンを学ぶ 本物の農耕用エンジンを見せてもらう機会がありました。今回は理科というより技術ネタになります。農耕用エンジンエンジンって男心をくすぐりますよね。↑実際に使用していたころの写真。畑を耕すのに使っていたようです。エンジン内部クランクがあり、ピスト... 2019.10.18 他教科