道徳・総合的な学習

キャリア教育で使えるサイト「適職診断」

キャリア教育で使えそうなサイトを見つけたので紹介します。仕事選びって難しいです。日本では転職をするのが他の国より難しいということもあり、仕事選びは本当に大切。自身の大学時代を思い出します。インターネット上にはそんな人に向けて、自分に適した職...
教具

骨と筋肉について学べるアームカバーがちゃ

ガチャネタです。筋肉や骨の構造が見せれる?アームカバーコレクション特に説明は不要ですね(笑)筋肉や骨格の授業で、使えばとりあえず一笑いとれます・・・が特に使う必要はないかもしれません(笑)ふたばが使うなら、筋肉と骨を重ねて身に着けておいて、...
授業で見せたい動画

IHクッキングヒーターでアルミホイルが浮く!?

今回はIHクッキングヒーターを使った面白い実験を紹介します。まずは下の動画をご覧ください。宙に浮くアルミホイル普通にすごいです!この現象は、中学2年生で学習する電磁誘導と誘導電流によって起こるのです。解説IH調理器は電磁誘導によって、磁力を...
科学館

四国水族館に行ってきました④ミュージアムショップ編

四国水族館のミュージアムショップ変形ロボット「蒼海の勇者シーバトロン」変形ロボットは少年の多くが一度は憧れる存在ですが、なんと海洋生物までロボットになるなんて・・・トランスフォーマーを見たくなりました。カンブリアの生き物の模型カンブリアモン...
科学館

四国水族館に行ってきました③

今回は四国水族館の展示をまねて。写真とアニメーションのみです。美しい生き物の様子をご覧ください。魚の展示クラゲの展示サメの展示地球は美しいです。
科学館

四国水族館に行ってきました②

龍宮の景四国水族館は生体だけでなく、芸術的な展示も取り入れられています。こちらは、仏、書、光のコラボレーション企画。壮大です。大型水槽上から青と黄色の二種類の光を当てることで魚の影が立体的になっています。なんか怒ってる魚隠れている魚目だけ外...