実験・授業の情報 究極の埋葬法?未来のお墓は森林かも•••。 3年生炭素の循環で使えそうなお話です。究極の埋葬法?日本ではお墓といえば火葬した後骨を墓石の下に埋葬するのが一般的です。海外では土葬するところも多くありますが、お墓は日本と同じように墓石や十字架の並んでいるのが一般的です。しかし、そんなお墓... 2015.07.15 実験・授業の情報生物
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画27「HOW OLD ARE YOUR EARS?」 一年生音の単元で使える動画をみつけました。「HOW OLD ARE YOUR EARS?」(あなたの耳は何歳?)という動画です。HOW OLD ARE YOUR EARS?(耳年齢)HOW OLD ARE YOUR EARS?「耳年齢」とい... 2015.07.14 授業で見せたい動画物理
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画26「人工の肉体!?」 マサチューセッツ総合病院の研究チームが、移植に適した人工の手足の開発に向けた"最初のステップ"をクリアしたと発表しました。今までの義手義足の概念を超える、人工の筋肉を培養してつくる本物の肉体です。人工の肉体手足を再生するためには筋肉の他、骨... 2015.07.13 授業で見せたい動画生物
教具 これでばっちり♩「電流計、電圧計の読み方教えマシーン」 理科の先生なら電流計、電圧計の教え方について一度は悩んだことがあるのではないでしょうか?しかし、もう安心です。職場の同僚が電流計、電圧計の読み方を教えるための素晴らしい教具を開発しました!こちらです↓電流計、電圧計の読み方を伝える教具A4の... 2015.07.10 教具物理
物理 ガムと電池で火おこし! 電池とガムの包み紙で簡単に火をおこす方法の動画です。ガムと電池で火おこし理科的にはかなり面白い動画ですが、子どもには絶対に教えたくありませんね(笑)抵抗、ショート、熱など様々な学習内容がつまった動画ですが•••やっぱり教えたくないです(^_... 2015.07.08 教師に役立つ情報物理
実験・授業の情報 生命大躍進をアプリで!古代のモンスター「コダモン」 今回は私のような古代生物ファンにたまらない無料アプリ「コダモン」のご紹介です。古代のモンスター育成ゲームコダモン言葉で説明するより写真を見てもらったほうがわかると思うので下の写真をご覧ください。はじめはピカイアの飼育から始まります。古代生物... 2015.07.06 フリーソフト実験・授業の情報