実験・授業の情報 色の見え方は人それぞれ→感じ方も人それぞれ 突然ですが下の写真をみてください。なんの変哲もないドレスの写真•••とおもわれるかもしれませんが、この写真が話題になっています。みなさんはこのドレスが何色に見えますか?実はこのドレス、人によって見え方が分かれるのです。白と金?青と黒?白と金... 2015.07.02 実験・授業の情報生物
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画25「マッチ箱と鉛筆でマイク作成?」 マッチ箱と鉛筆でマイクができるという驚きの動画をみつけました。マッチ箱と鉛筆でマイクづくりいやぁ、よく考えられていますね。こういう身近なものをつかって何かを作り出すのって本当に楽しいです。こういう実験を行うことで理科好きが増えると嬉しいです... 2015.06.29 授業で見せたい動画物理
コミュニケーション能力・心理 ドッヂボール、鬼ごっこはイジメを助長するか? イギリスの幼稚園で、いじめの原因と指摘されている「鬼ごっこ」や「ドッジボール」を全面禁止にすると決まったそうです。鬼ごっことドッジボールはやっちゃダメ!?これには賛否両論様々な意見があるようです。まず私自身の意見。私は禁止反対派です。今の、... 2015.06.14 教師に役立つ情報コミュニケーション能力・心理
授業・学校で使えるアプリ 授業•部活で使えるアプリ11「Ubersense」 初めての部活ネタです。私はテニス部の顧問をしています。テニスを教えていていつも思うこと。うまい生徒はとにかくフォームがキレイです。そして生徒にもそれはわかるようです。そこで子どもたちに「見ていてカッコいいフォームをしよう」と呼びかけるのです... 2015.06.13 授業・学校で使えるアプリ教師に役立つ情報
ICT活用 クリップアートが使えない•••大丈夫!「クリップアートファクトリー」が学級通信で大活躍 少し前に Wordで学級通信を作成していた時に画像を貼ろうとしていつものようにクリップアートを開こうとしました。「•••あれ?開かない。」代わりにbingという検索画面が開いてしまいました•••どういうこと?調べてみると、Microsoft... 2015.06.10 ICT活用教師に役立つ情報
授業で見せたい動画 理科教師なら録画!NHKスペシャル「生命大躍進 第2集」 6月10日(水 )午前0時10分~0時59分(9日深夜) 「NHKスペシャル 生命大躍進 第ニ集」が放送されます。 ※6月7日の再放送です。ブログに載せようと思っていたのですがうっかりしていました。ギリギリなって申し訳ありません。再放送の録... 2015.06.09 授業で見せたい動画生物