実験・授業の情報 惑星を食べる🌏? 前回宇宙ネタだったので宇宙関係でもう一記事。地球と月をモチーフにした飴がが美しいと話題になっています。ムーンキャンディとアースキャンディこの飴は仙台市天文台でおみやげとして販売されています。この美しさで税込200円。お求めやすい価格です。食... 2015.09.14 地学実験・授業の情報
物理 記録タイマーの実験1 いきなりですが、私は記録タイマーの実験が苦手です。というか、今までに記録タイマーの実験が好きな理科教師にはあったことがありません。中学校の物理分野は当たり前の現象を深く考えるものが多いように感じます。目新しいものがないため生徒が興味関心をも... 2015.09.13 教師に役立つ情報物理
実験・授業の情報 月の満ち欠けの授業に感動を 宇宙はいつも私たちに感動を与えてくれます。しかし、教師をはじめ忙しい現代人は宇宙(そら)を見上げる時間すら失っているように感じます。せめて、宇宙の授業くらいは宇宙の美しさに癒されたいものです•••ということで今回は宇宙の単元で使える月形照明... 2015.09.13 地学実験・授業の情報
ICT活用 授業で使えるアンドロイドアプリ4「Kids Timer」 以前、授業で使えるタイマーアプリとして「TimeTimer」をご紹介しました。授業の中では、プリントをやらすにしても、教科書を読ますにしても時間を区切るということはとても大切なことだと思います。スマホをアンドロイドに変えたとき、アンドロイド... 2015.09.10 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
道徳・総合的な学習 タバコ解禁18歳になる? 自民党の成年年齢に関する特命委員会(委員長・今津寛元防衛副長官)は8月31日、改正公職選挙法の成立で選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられることを踏まえ、民法上の成人年齢を「18歳以上」に改め、飲酒、喫煙の解禁年齢も現行の「20歳」から「... 2015.09.08 教師に役立つ情報道徳・総合的な学習
ICT活用 ノート、教科書がなくなる時代がくる? デジタル化の波がついに教科書だけでなく、ノートにまでやってきました。次のノート提出には、デジタルノートを提出してくる生徒がでてくるかもしれません。文部科学省は紙ベースで提供されてきた教科書に音声や動画などを加えた「デジタル教科書」の公式導入... 2015.09.04 ICT活用教具