子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画47「人類が起こした戦争の歴史」 平和学習の授業で使える動画「World Battleground, 1000years of war in 5minutes(1000年間の世界の戦争)」です。人類が過去1000年間で起こした主要な戦争を世界地図上の爆発で表現しています。地... 2015.09.26 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
教具 記録タイマーの実験2 記録タイマーによる斜面を下る運動の記録実験について書きます。記録タイマーの実験2この実験は 斜面を下る物体の運動を記録タイマーで記録する 記録テープを6打点ごと(関西)にハサミで切ってノリで貼る 定規で長さを図り表を埋める 表の数字を読み取... 2015.09.24 教具物理
実験・授業の情報 惑星を食べる🌏? 前回宇宙ネタだったので宇宙関係でもう一記事。地球と月をモチーフにした飴がが美しいと話題になっています。ムーンキャンディとアースキャンディこの飴は仙台市天文台でおみやげとして販売されています。この美しさで税込200円。お求めやすい価格です。食... 2015.09.14 地学実験・授業の情報
物理 記録タイマーの実験1 いきなりですが、私は記録タイマーの実験が苦手です。というか、今までに記録タイマーの実験が好きな理科教師にはあったことがありません。中学校の物理分野は当たり前の現象を深く考えるものが多いように感じます。目新しいものがないため生徒が興味関心をも... 2015.09.13 教師に役立つ情報物理
実験・授業の情報 月の満ち欠けの授業に感動を 宇宙はいつも私たちに感動を与えてくれます。しかし、教師をはじめ忙しい現代人は宇宙(そら)を見上げる時間すら失っているように感じます。せめて、宇宙の授業くらいは宇宙の美しさに癒されたいものです•••ということで今回は宇宙の単元で使える月形照明... 2015.09.13 地学実験・授業の情報
ICT活用 授業で使えるアンドロイドアプリ4「Kids Timer」 以前、授業で使えるタイマーアプリとして「TimeTimer」をご紹介しました。授業の中では、プリントをやらすにしても、教科書を読ますにしても時間を区切るということはとても大切なことだと思います。スマホをアンドロイドに変えたとき、アンドロイド... 2015.09.10 ICT活用授業・学校で使えるアプリ