子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画57「塩をとって!(pass the salt!)」 2016年になり、スマホ依存は社会問題として大きく取り上げられることになると思います。ふたばのブログでも子どもに見せたい動画24「ネット依存症の恐怖」子どもに見せたい動画45「壮絶!中国のネット依存更生施設」子どもに見せたい動画41「スマホ... 2016.01.22 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画41「羽根のない風力発電」 中学3年生「エネルギー」の単元で使える動画です。スペインの「Vortex Bladeless」が開発した羽根のない風力発電機の動画です。羽根のない風力発電機開発者のデイヴィド・ヤニュス氏によると、発電方法は、「オペラ歌手が高音でグラスを割る... 2016.01.21 授業で見せたい動画物理
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画40「靴で溶岩を踏んだら・・・」 一年生火山の単元で使える動画です。たて状火山としてテストでも出題されるキラウエア山で撮影された動画です。What you can learn from a wuick step on hot lava溶岩を直接靴で踏むという危険極まりない動... 2016.01.20 地学授業で見せたい動画
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画56「優しさは連鎖する」 久しぶりに癒される動画です。非営利団体「Life Vest Inside」が作成した映像作品です。動画は、1人の道路作業員が行った「スケボーで転けてしまった男の子に手を差し伸べる」という小さな親切から始まります。Life Vest Insi... 2016.01.19 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
教具 レゴを使った分数の教え方♩ レゴを使った分数の教え方が分かりやすいとネットで話題になっています。レゴで分数を学ぶこの方法を使っているのはは、ニューヨークの小学校で算数を教えているAlycia Zimmerman先生です。小学校3年生に直感的に分数を教えるためにレゴを使... 2016.01.18 他教科教具
ICT活用 フリーフォントで学級通信を可愛く! 皆さんは「フリーフォント」というものを知っていますか?フォントとはWordなどで文字を入力する時に変えられる文字の形のことです。「明朝体」や「ゴシック」などが有名ですね。このフォントですが、インターネットを通して新しいフォントをダウンロード... 2016.01.15 ICT活用フリーソフト