2016年になり、スマホ依存は社会問題として大きく取り上げられることになると思います。ふたばのブログでも
↑過去記事へジャンプ
など幾度となくネット依存、スマホ依存について書きました。この動画も同じようにスマホ依存に警告を鳴らすものです。
塩をとって!(Pass The Salt!)
この動画から学ぶべきことは、ただ
「スマホをしてはダメだ!」
と否定するのではなく、自分たちの行動がいかに変なのかを子ども自身に気付かせる必要があるということだと思います。食事は、生命の源です。食育にも繋がりますが、感謝の気持ちで食事をとってもらいたいものです。子どもたちからスマホを取り上げることは現実には難しいです。
「北風と太陽」(←過去記事)のお話にもありますが、子どもたちにスマホとの関わり方を自ら考えさせ、正しい範囲で使えるようにさせたいものです。

子どもに見せたい動画2「北風と太陽」
「北風と太陽」動画「北風と太陽」でリーダーの本質を探る学級運営において、班長や学級委員といったリーダーを育成することは、とても重要なことだと思います。特に中学校において学級運営が上手くいくかどうかは、リーダーの育成が鍵を握っているといっても...