実験・授業の情報

水酸化ナトリウムをこぼしたときは・・・?

実験をする際最も気をつけなければならないことは事故を起こさないことです。しかし、事故は起こります。そんな事故で怖いのは塩酸や硫酸などの酸や水酸化ナトリウム水溶液などのアルカリをこぼしてしまったときです。そんなときのために理科室に置いておくと...
実験・授業の情報

ガスバーナーの火はなぜ透明にしないといけないかわかる面白実験!

ガスバーナーは中学校で最も使用頻度の多い実験器具の一つだと思います。ガスバーナーは火を透明にした状態で使うとありますが、なぜ透明でなければならないか知ってますか?今回はその理由がわかるちょっとした実験の紹介です。子どもにやらせてみても面白い...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画82「スポーツマンシップと兄弟愛」

体育大会のシーズンです。スポーツの祭典であるオリンピック、パラリンピックも終わり、次回はついに東京でオリンピックとパラリンピックが開催されます。子どもたちがスポーツから学ぶことはたくさんあります。今回は、メキシコのコスメルで開催された「世界...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画81「アイシャドウと児童労働」

学校で1日中、手鏡を見ながら化粧をしている女の子に見せたい動画です。アイシャドウと児童労働この動画はインドにおける児童労働について教えてくれます。お化粧に欠かせないアイシャドウ。どのようにつくられているか知っているでしょうか?アイシャドウの...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画80「一枚のブランケット」

お気に入りのピンクのブランケットをいつも持ち歩く6才の女の子。家族に愛されて幸せそうです。一見なんの問題もない動画ですが、35秒後からピンクのブランケットのもう1人の6才の女の子の悲しい物語が始まります。一枚のブランケット日本にいる私たちの...
子どもに見せたい動画(考えさせられる動画)

子どもに見せたい動画79 「Knowledge is Power 〜知ることは力になる〜 」

アメリカのジョージア州のアトランタ。平和の祭典であるオリンピックが行われたことで平和な町だというイメージがあるのではないでしょうか?しかし、そんなアトランタでは近年売春や児童ポルノ制作を目的とした女性の人身売買が問題化しています。この動画は...