科学館 福岡市科学館に行ってきました(おみやげ編) 今回は福岡市科学館のミュージアムショップについて書いていきます。福岡市科学館のミュージアムショップ特別展が「宇宙の」だからか宇宙関係の商品が多いように感じました。ガチャコーナー宇宙航空2宇宙航空2、「あかつき」「しきさい」「こうのとり」など... 2018.02.17 科学館
授業・学校で使えるアプリ 授業で使えるアプリ31「モーションショット」 iPhoneでもAndroidでも使えるコマドリ撮影が簡単にできるアプリ、モーションショットを紹介します。モーションショット使える場面はは前回と同じく記録タイマーの単元です。このアプリはストロボスコープで撮影したような動画をストロボなしに撮... 2018.02.16 授業・学校で使えるアプリ物理
授業・学校で使えるアプリ 授業で使えるアンドロイドアプリ30「Paramecium 3D、Euglena 3D」 ゾウリムシを3Dグラフィックで見ることのできるアプリの紹介です。Paramecium 3Dアプリ画面簡単な操作でピンチイン、ピンチアウトで拡大や縮小、スワイプでゾウリムシ360°どの角度からでも観察できます。面白いです。Euglena 3D... 2018.02.15 授業・学校で使えるアプリ生物
授業・学校で使えるアプリ 授業で使えるアプリ29「long euposure camera」 前回ストロボアプリを紹介しましたが、ストロボアプリとセットで使えるのが今回紹介する露光カメラです。授業で使える露光カメラlong euposure cameraAndroid版←リンク夜景カメラiPhone版←リンクAndroid版←リンク... 2018.02.14 授業・学校で使えるアプリ物理
授業・学校で使えるアプリ 授業で使えるアプリ28「ストロボ」 物理、記録タイマーの単元ではストロボスコープを使った写真が出てきます。ストロボスコープはストロボを見たことがない生徒にはわかりにくいように思います。学校にストロボの機材があれば、いいのですが、全ての学校にあるわけではありません。(ふたばの場... 2018.02.13 授業・学校で使えるアプリ物理
道徳・総合的な学習 財テクゲームでキャリア教育 ダイソーで財テクのボードゲームを見つけました。今回は財テクボードゲームについて書いていきます。財テクゲームでキャリア教育お金の教育「ユダヤ人大富豪の教え」で有名な本田健さんを始め「金持ち父さん貧乏父さん」のロバートキヨサキさんはじめ、他にも... 2018.02.12 教師に役立つ情報道徳・総合的な学習