化学 お風呂で思考力を高める「おふろで科学じっけんセット」&「おふろでじっけんくん(入浴剤)」 小さな子どもにとって「お風呂」はとても億劫な時間なようです。今回はそんなお風呂の時間を使って、理科好きな子どもに育てる幼児教育の情報をご紹介します。おふろで科学じっけんセットおふろで科学じっけんセットは、小さい子どもがお風呂の時間に楽しみな... 2019.04.18 化学幼児教育・特別支援教育
教具 科学がちゃ「本気で作った人体解剖模型ポーチ」が面白い! 科学がちゃネタです。いつも面白い科学がちゃで楽しませてくれるScienceTechnicolorがまたまたやってくれました。今度は人体解剖模型を元にしたポーチです。本気で作った人体ポーチなかなかにグロテスクですね。毎回思いますが、誰が買うん... 2019.04.17 教具生物
子どもに見せたい動画 IKEAに自動販売機に・・・今、昆虫食が熱い! 北欧家具で有名なIKEAですが、IKEAのA future living lab(未来生活研究所)SPACE10の公式ブログで様々な昆虫食を含む様々な未来の食品が発表されました。IKEAが考える未来食①バグバーガー出典:space10「昆虫... 2019.04.16 子どもに見せたい動画
その他・お知らせ ブラックホールの画像発表は何がすごいのか? 年度初めでバタバタ真っ最中、2019年4月10日にノーベル賞レベルの発表がありました。日本を含む世界6ヶ国の研究グループがブラックホールの撮影に成功したのです。ブラックホールの画像ブラックホールはアインシュタインの一般相対性理論によって10... 2019.04.15 その他・お知らせ
道徳・総合的な学習 歩きスマホの注意喚起のポスターが考えさせらる docomo、au、SoftBank、Y!mobileなどが加入する一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)の歩きスマホの注意喚起をするポスターが話題となっています。そのポスターがこちらです。即レスしなかった程度で失われるものを、友情とは呼... 2019.04.12 道徳・総合的な学習
授業で見せたい動画 太陽の方向を向き続けるソーラーパネル「SmartFlower」 サステナビリティが求められる現在。発電方法として急増しているのが太陽光発電です。今回はそんなソーラーパネルの変わり種を紹介したいと思います。「SmartFlower」「SmartFlower」(賢い花)は今までのソーラーパネルとは一味違いま... 2019.04.11 地学授業で見せたい動画