実験・授業の情報 アサリの解剖で軟体動物の不思議にせまる アサリの解剖は手軽にできる無脊椎動物の解剖として有名です。アサリの解剖の利点は、全員にアサリを配ることで全員が自分の検体で実験ができるところです。たしかにイカの解剖は大きくてわかりやすいです。しかし、班で実験を行うとどうしても理科の得意な生... 2019.01.18 実験・授業の情報生物
道徳・総合的な学習 ビール酒造組合の「ビールすごろく」キットが面白すぎる! ふたばの尊敬する面白いことが大好きなK先生から面白い情報を教えてもらいました。それが、お酒に対しての正しい知識を身につけられる「ビールすごろく」です。ビールすごろく興味を引く内容ですね〜。説明書きにはこう書かれています。出典:ビール酒造組合... 2018.11.28 道徳・総合的な学習
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 理科教師なら録画予約!NHKスペシャル「シリーズ人体 第3集 “骨”が出す! 最高の若返り物質」 NHKスペシャル「シリーズ人体」の最新作 3集が2017年12月3日(日) 午後9時00分~9時49分の時間帯に放映されます。(追記)※放送日が変更になりました。放送日は2018年1月7日(日)午後9時15分からです。今回のテーマは「骨」!... 2017.11.29 授業で見せたい動画(授業で使える動画)生物
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 理科教師なら予約!NHKシリーズ人体 第2集 ”脂肪と筋肉”が命を守る放送予定 以前NHKスペシャルシリーズ人体について書きました。第二弾となる「第二集 驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る」が2017年11月5日に放送されます。体中の臓器がお互いに情報を交換することで私達の体は成り立っている。そんな新しい「人体観」... 2017.10.21 授業で見せたい動画(授業で使える動画)生物
授業で見せたい動画(授業で使える動画) NHKスペシャルシリーズ人体「”腎臓”が寿命を決める」今夜放送 昨日のNHKスペシャル「シリーズ人体」はご覧になりましたでしょうか?今夜2017年10月1日、夜9時からNHKで続編「"腎臓"が寿命を決める」が放送されます。出典:NHKスペシャルシリーズ人体〜第一集〜シリーズ「人体」第1集の主役は「腎臓」... 2017.10.01 授業で見せたい動画(授業で使える動画)生物
授業で見せたい動画(授業で使える動画) 理科教師なら録画予約!NHKスペシャル「シリーズ人体」が面白そう NHKスペシャルで「シリーズ人体」が放映されます。授業に使えそうな内容なので、理科の先生方はぜひ録画予約をしてください。今、医学の世界で、これまでの「人体観」を覆す、巨大なパラダイムシフトが起こりつつある。今までは、人体のイメージと言えば、... 2017.09.25 授業で見せたい動画(授業で使える動画)生物