実験・授業の情報 科学ガチャ⑤「人体模型ストラップⅡ」「メンダコホッピンアイ」 科学がちゃ第五弾です。箕面のカルフールでクリスマスパーティの買い物をしているとエスカレーターの横にガチャガチャコーナーが•••見てみると前回紹介した人体模型ストラップのシリーズ第二弾が発売されているではありませんか。人体模型ストラップ第二弾... 2014.12.30 実験・授業の情報
実験・授業の情報 電気の授業の豆知識 今、ちょうど電気の単元なので、授業で使える電気の豆知識を10集めてみました。電気の豆知識を10選 雷がギザギザな理由。雷は、電気の通りやすい場所を探しつつ、地面を目指すので、あのようにギザギザに見えるみたいです。100万分の一秒進んで、10... 2014.10.27 実験・授業の情報物理
実験・授業の情報 外骨格ハンド「メカニカルクロー」がすごい! Yahooニュースで面白い記事を見つけました。海外サイト「instructables」で、誰でも簡単に作れる外骨格ハンド「Laser-cut Mechanical Claw」のデータが配布されているとのことです。Laser-cut Mech... 2014.10.19 実験・授業の情報生物
ICT活用 授業に使えるアプリ4「Human Body」 今回ご紹介するのは、人体の単元で使えるアプリ。その名も「Human Body」です。価格は300円。Human Body感覚器官、骨、神経系、消化器、循環系、筋肉などの器官を選択して表示することができます。それぞれ器官ごとに楽しみながら学ば... 2014.10.11 ICT活用授業・学校で使えるアプリ