授業・学校で使えるアプリ 授業で使えるアプリ「オシロスコープで音の授業を作るiphone版」 前にアンドロイド版のオシロスコープアプリについて書きました。とても好評だったので今回はiOS版のオシロスコープアプリについて書いていきたいと思います。iphone版のオシロスコープアプリandroidでは検索するだけでたくさんのオシロスコー... 2017.10.15 授業・学校で使えるアプリ物理
ICT活用 ネット詐欺にあいました! ネット詐欺というか、ネット詐欺未遂にあいました。正直危なかったです。今回は子どもにも伝えたいネット詐欺の手口を紹介します。ゲームアプリ購入を装ったネット詐欺土曜日の朝、こんなメールが来ていました。「モバイルレジェンド」というゲームを購入しま... 2017.10.01 ICT活用道徳・総合的な学習
コミュニケーション能力・心理 子どもの表情を豊かにするゲーム「FaceDance」が面白い 弟に面白いゲームアプリを教えてもらいました。表情で勝負する「FaceDance」(フェイスダンス)です。表情を使って遊ぶゲーム無料で一曲だけ遊ぶことができます。はじめにインカメラで輪郭を認識させます。ゲームが始まると画面下から様々な表情のマ... 2017.09.28 コミュニケーション能力・心理授業・学校で使えるアプリ
実験・授業の情報 スマホがサーモグラフィーやX線探知機になる!? ①スマホがサーモグラフィーになる「FLIR ONE PRO」FLIR ONE PROをLightningまたはUSB Type-Cでスマホやタブレットに接続することで赤外線カメラによって撮影した場所の温度を測定することができます。測定範囲は... 2017.09.09 ICT活用実験・授業の情報
授業・学校で使えるアプリ 教師が使える便利アプリ スマホをスキャナにする「Cam Scanner Free」 教材研究や授業プリントの作成などで、スキャナーを使っている先生は多いと思います。今回は、スマホが簡単にスキャナーにできる「Cam Scanner Free 」を紹介します。Cam Scanner Free Cam Scanner Free ... 2017.08.12 授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 教師が使える便利アプリ「NHK for School」 授業でNHKの映像を見せている先生は多いと思います。特に理科の先生はお世話になっているのではないでしょうか。今回はNHKの教育用映像教材を簡単に見せることが出来るNHKforSchoolについて書いていきます。NHK for Schooli... 2017.03.05 ICT活用授業・学校で使えるアプリ