教師に役立つ情報 発達障がい当事者の声から生まれた「mahoraノート」 「紙からの反射がまぶしくて、文字が書きにくい」 「罫線以外の情報が気になって集中できない」 「いつの間にか書いている行が変わってしまう」などの発達障がいをもつ方の声から生まれたのが今回ご紹介するmahoraノートです。mahoraノート出典... 2021.01.25 幼児教育・特別支援教育教師に役立つ情報
道徳・総合的な学習 語彙力を鍛える「カナカナーシ」 メリークリスマス♪年末ですね。今回は、アナログゲーム「カタカナーシ」をご紹介します。年末をアナログゲームで楽しんでください。語彙力を鍛えることができるゲーム「カタカナーシ」めちゃくちゃシンプルなゲームです。ルールは一つ!「カタカナ」を使わな... 2020.12.25 幼児教育・特別支援教育道徳・総合的な学習
コミュニケーション能力・心理 語彙力を鍛えるカードゲーム「ワードスナイパー」 毎年恒例のロハスフェスタに行きました。今回は、そんなロハスフェスタでアナログゲームを売っているお店がありました。いろいろなアナログゲームがありましたが、その中で面白そうだったのが「ワードスナイパー」です。ワードスナイパーワードスナイパーには... 2020.11.02 幼児教育・特別支援教育コミュニケーション能力・心理
幼児教育・特別支援教育 ディズニー ピクサーの科学の本が楽しそう 昨年ですが、ピクサー展に行きました。テーマは「The Sience Bhind Pixar」ピクサーの後ろには科学があるんです。PIXARのひみつ展のホームページはこちらそこで見つけたのがこちらの本です。どこにでもある科学の話ですが、ピクサ... 2020.09.07 幼児教育・特別支援教育
幼児教育・特別支援教育 マクドナルドのハッピーセットが「ドラえもんわくわくサイエンス」になってる! 夏休み〜♫ということで、娘とマクドナルドに行きました。ふたばの娘はマクドのポテトが大好きです(笑)今回のハッピーセットは何なのかなぁ?なんて楽しみにおもちゃのショーケースを覗くと・・・ドラえもんのわくわくサイエンスになってました〜\(^o^... 2020.08.18 幼児教育・特別支援教育
幼児教育・特別支援教育 マクドナルドのおもちゃがボーネルンドになった♪ 2020年6月19日からマクドナルドのハッピーセットのおもちゃにボーネルンドが仲間入りしました。ボーネルンドのハッピーセットのおもちゃ出典:マクドナルドボーネルンドといえば、「あそぶことは生きること」をキャッチフレーズに知育玩具や育児用具を... 2020.06.20 幼児教育・特別支援教育