コミュニケーション能力・心理 5歳からできる囲碁「よんろのご」で論理力を養う 人気漫画「ヒカルの碁」や10歳0ヶ月の最年少でプロ棋士になった仲邑菫(なかむらすみれ)さんの影響か囲碁の人気が高まりました。そんな囲碁を子どもでも楽しく遊べるように作られたのが今回ご紹介する「よんろのご」です。よんろのご対象年齢は5歳〜。4... 2020.06.18 コミュニケーション能力・心理幼児教育・特別支援教育
教師に役立つ本 学研の「4~6歳 かず かたち すいり」が面白そう 6歳までに楽しみながら「算数脳」を育てる。学研の4~6歳 かず かたち すいりは、果物や生き物などカラフルなイラストを使ったワークシートで、小さい子どもたちが「学ぶのが楽しい」と思わせる工夫がたくさんの盛り込まれています。内容については下の... 2020.06.02 幼児教育・特別支援教育教師に役立つ本
幼児教育・特別支援教育 マクドのハッピーセットのおもちゃが「ポチッと発明 ピカちんキット」になってた! 久しぶりにマクドに行くとハッピーセットのおもちゃに見たことのあるイラストが・・・。「これは・・・ダイソーの100円実験キット『ポチっと発明 ピカちんキット』やないかぁ~!」ポチっと発明 ピカちんキットがハッピーセットになってる!出典:マクド... 2020.03.19 幼児教育・特別支援教育
幼児教育・特別支援教育 「ケロケロさんすうマスター」で楽しく算数をお勉強 今回は、小学校や支援教育で使える算数のデジタル教材「ケロケロさんすうマスター」についてです。ケロケロさんすうマスターケロケロさんすうマスターは、小学校1〜3年生向けの四則演算の学習ソフトです。ブラウザ上で操作することができるので、パソコンや... 2020.01.22 他教科幼児教育・特別支援教育
教具 百貨店の科学おもちゃ 夏休みはいろいろなところで科学玩具が置かれていますが、百貨店に行った際、とても高級そうな海外の科学玩具を見つけたのでご紹介します。百貨店でみつけた科学玩具ボーネルンドのSTEMシリーズ幼児玩具で有名なボーネルンド。そんなボーネルンドからST... 2019.10.10 幼児教育・特別支援教育教具
コミュニケーション能力・心理 カードゲーム「ナンジャモンジャ」が学活で大活躍 今回は、学活やアイスブレイクで使える、話題のカードゲーム「ナンジャモンジャ」をご紹介します。ナンジャモンジャナンジャモンジャとは「ナンジャモンジャ」は、頭と手足だけの謎生物“ナンジャモンジャ”族が描かれたカードが中央の場に次々とめくられるた... 2019.07.05 コミュニケーション能力・心理幼児教育・特別支援教育