授業で見せたい動画 授業で見せたい動画29「銀の黒ずみを取る裏技」 24時間テレビを見ていると懐かしの番組「伊東家の食卓」の特集がされていました。ご存知ない方もいるかもしれないので説明すると、伊東家の食卓は生活する上で知っておくと便利な裏技を紹介する番組です。今回は未来に残したい便利裏技というコーナーの中で... 2015.08.28 化学授業で見せたい動画
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画28「液体窒素に手を突っ込むと•••」 一年生の水の状態変化の単元で使える衝撃動画です。問題のシーンは2分45秒から始まります。スチール製のバケツに液体窒素が注がれており、男性が液体窒素に手を突っ込みます。−196℃液体窒素に手を入れたら大火傷を負うはず•••と思いきや、なんと無... 2015.07.18 化学授業で見せたい動画
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画27「HOW OLD ARE YOUR EARS?」 一年生音の単元で使える動画をみつけました。「HOW OLD ARE YOUR EARS?」(あなたの耳は何歳?)という動画です。HOW OLD ARE YOUR EARS?(耳年齢)HOW OLD ARE YOUR EARS?「耳年齢」とい... 2015.07.14 授業で見せたい動画物理
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画26「人工の肉体!?」 マサチューセッツ総合病院の研究チームが、移植に適した人工の手足の開発に向けた"最初のステップ"をクリアしたと発表しました。今までの義手義足の概念を超える、人工の筋肉を培養してつくる本物の肉体です。人工の肉体手足を再生するためには筋肉の他、骨... 2015.07.13 授業で見せたい動画生物
授業で見せたい動画 理科教師なら録画!NHKスペシャル「生命大躍進 第3集」 生命がどのように進化してきたかを探るNHKスペシャル生命大躍進がついに完結します。NHKスペシャル生命大躍進第1集で「目の誕生」第2集で「母性の誕生」を特集しましたが、今回は「知性がどのように生まれたか」を探っていくようです。今から楽しみで... 2015.07.04 実験・授業の情報授業で見せたい動画
授業で見せたい動画 授業で見せたい動画25「マッチ箱と鉛筆でマイク作成?」 マッチ箱と鉛筆でマイクができるという驚きの動画をみつけました。マッチ箱と鉛筆でマイクづくりいやぁ、よく考えられていますね。こういう身近なものをつかって何かを作り出すのって本当に楽しいです。こういう実験を行うことで理科好きが増えると嬉しいです... 2015.06.29 授業で見せたい動画物理