授業で見せたい動画 光を99%以上吸収する暗黒シートがすごい 1年生、光の単元で使えそうな授業ネタです。産業技術総合研究所(産総研)さんが全ての光を吸収する究極の暗黒シートを開発したというのです。どういうことなのでしょうか?産総研が暗黒シートの構造や仕組みをYoutube動画で説明しているので、見てい... 2019.12.06 授業で見せたい動画物理
授業で見せたい動画 この実験器、どうやって使うの?に答える「ケニス理科実験」が素晴らしい♫ 理科の先生は理科のスペシャリスト!そんな風に思われるのは当たり前です。でも、実際は「生物のスペシャリストではあるけど、物理は・・・」とか、「化学はよくわかるけど、地学はほとんど勉強してこなかった・・・」なんてことがあります。一般の方にとって... 2019.12.02 実験・授業の情報授業で見せたい動画
授業で見せたい動画 見えない水!?不思議な気体の実験? 1年生の色々な物質の単元で見せたい動画です。まずはこちらの動画をご覧ください。SF6(六フッ化硫黄)の実験動画風船が水槽の上にプカプカと浮かんでいます。子どもたちはどう感じるんでしょうか?理科の先生でも初めて見ると不思議だと感じると思います... 2019.11.14 化学授業で見せたい動画
授業で見せたい動画 Amazonプライムビデオに「大科学実験」が追加されました! みなさん、Amazonプライムには加入されていますか?Amazonプライムに入るとAmazonで注文した品が早く届いたり、送料が無料になったりします。さらにAmazonプライムミュージックやAmazonプライムビデオなどエンターテイメントま... 2019.11.12 授業で見せたい動画教師に役立つ情報
授業で見せたい動画 国際宇宙ステーションに空いた穴!あなたならどうする? 2018年の8月に国際宇宙ステーションの壁面に穴があくという緊急事態が発生しました。さてここで問題です。宇宙飛行士としてあなたはどのように行動するべきですか?宇宙ステーションの壁面に穴が国際宇宙ステーション(以下、ISS)で2018年8月壁... 2019.10.15 化学授業で見せたい動画
授業で見せたい動画 世界一美しいお茶「バタフライピー」が話題 世界一美しいお茶「バタフライピー」がSNSなどで話題となっています。授業でも使えそうだと思ったのでご紹介します。世界一美しいお茶バタフライピー青や紫の色合いが美しいですねー。バタフライピーは日本では「チョウマメ」と呼ばれています。英語でバタ... 2019.09.17 化学授業で見せたい動画