実験・授業の情報 氷に塩をかけると0度以下に冷える理由 手作りアイスクリームを作る器具に、氷に塩をかけて冷やすものがあります。氷に塩をかけると氷の温度が0度より下がるためです。ここまでは誰もが知っている知識(生徒は知らないかもしれません)です。では、「なぜ氷に塩をかけると温度が下がるか?」その理... 2015.08.30 化学実験・授業の情報
実験・授業の情報 ウルトラマンで科学する! 夏休みに大阪、梅田で「ドラゴンボールで科学する!」がありました。※詳しくは下線部をクリック人気アニメドラゴンボールを科学的に分析したり体験できるイベントでした。人気のイベントだったからか、今年の12月17日(水)から25日(木)の日程で、同... 2015.08.26 実験・授業の情報教師に役立つ情報
実験・授業の情報 3年に一度のブルームーンが7月31日に☆彡 ブルームーンは、青い月ではなく、ひと月に2度現れる満月のことを言います。一説では、「タブルムーン」が省略されて「ブルームーン」になったとか•••なんじゃそりゃ(笑)青い月を期待していた人にはごめんなさい。でも、火山灰や大気の影響で月が青く見... 2015.07.20 地学実験・授業の情報
実験・授業の情報 ドラゴンボールで科学する!ついに大阪へ! 明日7月18日(土)から8月31日(金)の期間、グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル イベントラボにて「ドラゴンボールで科学する!」が開催しれます。ドラゴンボールで科学する!↑公式ホームページは画像をクリック ドラゴンボール世代の私と... 2015.07.17 実験・授業の情報教師に役立つ情報
実験・授業の情報 植物で発電?未来の発電所は水田かも•••。 オランダの企業「Plant-e」が植物を植えた湿地から電力を"収穫"する技術を開発しました。水田の多い日本は特に注目したい技術です。仕組みが分かりやすくアニメーションで説明されています。植物で発電?微生物が有機物を消費する際には、電子が放出... 2015.07.16 実験・授業の情報物理
実験・授業の情報 究極の埋葬法?未来のお墓は森林かも•••。 3年生炭素の循環で使えそうなお話です。究極の埋葬法?日本ではお墓といえば火葬した後骨を墓石の下に埋葬するのが一般的です。海外では土葬するところも多くありますが、お墓は日本と同じように墓石や十字架の並んでいるのが一般的です。しかし、そんなお墓... 2015.07.15 実験・授業の情報生物