教師に役立つ情報 中学受験でも思考力を問う問題が出題 今日は仕事始め。新しい仲間との出会いの日ですね。子どもたちの明るい未来のために明るく楽しい仕事初めにしたいものです。今年度も授業や教育活動の役に立つ情報を発信していきたいと思います。今年度もふたばのブログをよろしくお願いします。変わる入試問... 2018.04.02 教師に役立つ情報
地学 ミネラルショー(石ふしぎ大発見展)が4月28日から大阪で開催 2018年4月28日(土)・29日(日)・30日(月)の3日間、大阪市中央区天満橋のOMMビルでミネラルショー(石ふしぎ大発見展)が開催されます。石ふしぎ大発見展のホームページはこちらふたばはミネラルショーが大好きです。入場無料で、世界中の... 2018.03.28 地学教師に役立つ情報
ICT活用 A3もスキャンできるドキュメントスキャナ「コクヨのCaminacsW」 前回、ドキュメントスキャナについて書きました。ドキュメントスキャナの話題になると色々な先生から言われることがあります。先生「ドキュメントスキャナってA4までしかスキャンできないのが困るよね〜」ふたば「・・・A3まで対応しているのあるよ。」先... 2018.03.27 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 ScanSnap(スキャンスナップ)SV600で本をデータ化 ドキュメントスキャナに富士通のスキャンスナップを使われている先生は多いと思います。書類の多い学校という職場では、書類を電子化できるドキュメントスキャナはとても重宝しますね。個人持ちでデスクの上に置かれている先生も増えてきました。今回はそんな... 2018.03.26 ICT活用教師に役立つ情報
コミュニケーション能力・心理 女子中高生のアンケート結果「クラスのLINEグループがある」84.6% GMOメディアの「プリキャンティーンズラボ」が女子中高生の学校生活に関する調査を行いました。スマホをもつ女子中高生2356人へのアンケートの結果、84.6%の女子中高生がクラスのLINEグループがあることがわかりました。「クラスのLINEグ... 2018.03.24 コミュニケーション能力・心理教師に役立つ情報
教師に役立つ情報 教師に読んでもらいたい本「2020年からの教師問題」 ベスト新書、石川一浪先生の2020年からの教師問題を読みました。この本は、大阪にある香里ヌヴェール学園の学院長である石川一浪氏が21世紀に求められる教育・教師のあり方について書いた本です。色々考えさせられます。先生方にぜひ読んでもらいたい本... 2018.03.22 教師に役立つ情報教師に役立つ本