子どもに見せたい動画 ゲーム依存をWHOが正式に病気と認定 世界保健機関(WHO)がゲーム依存を精神神経系の病気の一つと位置付けることを2018年6月に決定しました。このブログでもネット依存については何回か記事にしました。ネット依存についての過去記事ゲーム依存は病気?オンラインゲームなどにはまり、他... 2019.02.13 ICT活用子どもに見せたい動画
子どもに見せたい動画 NHKクローズアップ現代+「あなたの”SNS投稿”が危ない〜窃盗・ヤミ金 知られざる手口」が授業に使える NHKクローズアップ現代+で放送された「あなたの”SNS投稿”が危ない〜窃盗・ヤミ金 知られざる手口」でSNSの危険性についてとてもわかりやすく解説されていました。番組の内容実際にSNS投稿を利用した犯罪に関わったことのあるグループと接触し... 2019.02.04 ICT活用子どもに見せたい動画
ICT活用 candoのタッチペンが最高過ぎる! 以前ブログでgoulerのスタイラスペンについて書きました。この記事で、「安いタッチペンが欲しい人はキャンドゥのディスク式タッチペンがオススメ」ということを書きましたが、訂正させてください。キャンドゥのタッチペンは、タッチペンが欲しい全ての... 2019.01.09 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 現役塾講師が作ったサイト「中学理科のまとめ」の中学理科画像まとめが使える! 今回は現役の塾講師である池田友哉さんが運営するサイト「中学理科のまとめ」をご紹介します。中学理科のまとめへのリンク「中学理科のまとめ」は理科について学びたい人に向けて作られています。主に中学生に向けて作られているようです。サイトでは、中学校... 2019.01.08 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 コクヨのIoT鉛筆「しゅくだいやる気ペン」が凄い! 新聞で面白い記事を見つけました。コクヨが鉛筆に装着するだけで筆記料を測る文具「しゅくだいやる気ペン(仮)」を開発したと発表したそうです。しゅくだいやる気ペンなんでも、鉛筆で書いた量を加速度センサーで検知し、連動したスマホアプリの植物が育つな... 2018.12.14 ICT活用教師に役立つ情報
ICT活用 子どもが歯みがきをやめない!?アプリ「はみがき勇者」が大人気 幼児教育ネタです。はみがきを嫌がる子どもはとても多いように思います。食後にはみがきをさせるのは親の苦労の一つとなっているはずです。しかし、そんな中「子どもが歯みがきをやめなくて困る。」という正反対の悩みをもつ親が表れているそうです。その理由... 2018.12.12 ICT活用幼児教育・特別支援教育