ICT活用 授業で使えるアプリ14「Foxit MobilePDF」 今回は、教科書や授業プリントをデジタルデータとして活用するときに便利なPDFファイルビューワー「Foxit MobilePDF」を紹介します。Foxit MobilePDFデジタル教科書が少しずつ普及してきました。とはいえ、英語などの一部の... 2015.08.01 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 授業に使えるアプリ12「Clipbox」声でワイングラスを割る男、ダイヤモンドダスト 突然ですがiphoneからandroidに変えました。今回からは、私が授業で使っているアンドロイドアプリを紹介していきたいと思います。私は前までiPhoneユーザーでした。iPhoneには授業に使えるアプリはたくさんあります。android... 2015.07.22 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
授業・学校で使えるアプリ 授業•部活で使えるアプリ11「Ubersense」 初めての部活ネタです。私はテニス部の顧問をしています。テニスを教えていていつも思うこと。うまい生徒はとにかくフォームがキレイです。そして生徒にもそれはわかるようです。そこで子どもたちに「見ていてカッコいいフォームをしよう」と呼びかけるのです... 2015.06.13 授業・学校で使えるアプリ教師に役立つ情報
ICT活用 授業に使えるアプリ10「AC Flip」 みなさんはフリップボードをご存知でしょうか。フリップボードはテレビでよく使われる付箋シール付きのボードのことです。有名なのは朝ズバですね。みのさんが大きな声と同時にシールをめくるあれです。↓今回はフリップボードを作れるアプリを紹介します。フ... 2015.03.03 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
ICT活用 授業に使えるアプリ9「フラッシュカードメーカー」がパワーアップ! 授業で使えるアプリ7でフラッシュカードを簡単に作れるアプリ「フラッシュカードメーカー」を紹介しました。今回フラッシュカードメーカーがパワーアップして帰ってきたのでご紹介します。何ががパワーアップしたのか?それは、下の画像を見ていただければわ... 2015.02.18 ICT活用授業・学校で使えるアプリ
授業・学校で使えるアプリ 祝 ふたばのブログがアプリになりました! ※2017年8月現在、Wordpressに移行したため、ふたばのブログのアプリは使えない状態になっています。復旧しましたらまた、ブログでご案内します。ふたばのブログがiphoneアプリになんと「ふたばのブログ」がアプリになりました。いやぁ、... 2015.02.04 授業・学校で使えるアプリ