授業で見せたい動画 授業で見せたい動画43「生ゴミからガスを作る家庭用エコシステム」 3年生は、進路決定に向けてバタバタと忙しい毎日だと思います。単元はもう終わりましたか。ふたばは、大急ぎで単元を進めています。ダメダメですね(笑)多くの3年生の先生方は、最後の単元である「自然と人間」か「環境と人間」を終えて復習や受験対策を行... 2016.02.10 授業で見せたい動画生物
子どもに見せたい動画 子どもに見せたい動画60「死ぬってどういうこと?韓国の『命の授業』」 今回は「死」というものを考えさせてくれる韓国の「命の授業」を紹介します。韓国の「命の授業」今、韓国では自殺者の増加が社会問題になっています。「自殺者を減らしたい」「命の大切さを感じて欲しい」そんな思いから韓国で始まったのが死を疑似体験です。... 2016.02.09 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
子どもに見せたい動画 生徒に見せたい動画59「薬物依存の本当の原因」 元巨人軍、清原和博さんが覚醒剤取締法違反で逮捕されました。今までにも多くの著名人が薬物に手を出しています。←詳しくはこちら(neverまとめへのリンク)大麻や覚醒剤は一度逮捕されても、止めることができず釈放されてから再度逮捕されている人がた... 2016.02.08 子どもに見せたい動画コミュニケーション能力・心理
ICT活用 iPhone利用者必見!iPhoneとパソコンでファイルをやり取り! 私は今、アンドロイドスマホを使っていますが、前まではiPhoneを使っていました。アンドロイドに変えて一番嬉しかったのSDカードやUSBなどの外部メモリが使えることです。↑SDカード。最近は大容量のものでも、買いやすい値段になってきました。... 2016.02.05 ICT活用教具
子どもに見せたい動画 生徒に見せたい動画58「10円玉で願いは叶う?〜12月の告白〜」 道徳の授業で盛り上がりそうな動画を見つけました。それが「10円玉で願いは叶う?〜12月の告白〜」です。NTTが「限られた時間で想いを伝えること」の大切さを伝えるためにつくったそうです。今や高校生はほぼ全員、小中学校でも多くの子どもたちが携帯... 2016.02.04 子どもに見せたい動画コミュニケーション能力・心理
生物 科学ガチャ11「リアル恐竜ワールド」 リアル恐竜ワールド ある日、妻に「いいものあげる♡」と言われて、なんだろうとワクワクしながら待っていると、「はいっ」と渡されたのはガチャガチャのボールでした。見てみるとリアル恐竜ワールドという恐竜のがちゃです。いつも、科学がちゃを探して、見... 2016.02.03 教師に役立つ情報生物