教具 セリアで科学実験!「なぜなに科学チャレンジ」! この前100均のセリアに行くと面白いコーナーがありました。こちらです。学研と提携をして100円均一の商品を使った実験を紹介しています。左には様々な実験の仕方と材料が紹介するパンフレットがあります。静電気モーター↑学校でもよく作らせる静電気モ... 2016.07.13 教具教師に役立つ情報
子どもに見せたい動画 子どもの死因 「もう?」でしょうか?「やっと」でしょうか?どちらにせよ3学期制の学校では学期末に入りました。夏休みですね。*・'(*゚▽゚*)'・*・・・はっ!?(°_°)思わず浮かれてしまいました(⌒-⌒; )ということで学期末に学習面や生活面について... 2016.07.12 子どもに見せたい動画道徳・総合的な学習
ICT活用 テレビやプロジェクターにワイヤレスで簡単接続「microsoftのワイヤレスディスプレイアダプター」 前にpush2TVによるミラキャストをご紹介しました。今回、ICT機器を新たに導入するにあたり、再度push2TVを調べたのですが販売中止になっていました。しかし、もっと良い商品がありました。それが今回紹介するMicrosoftのワイヤレス... 2016.07.11 ICT活用教師に役立つ情報
実験・授業の情報 那智勝浦で地震の学習 エビとカニの水族館に寄った後、勝浦温泉に一泊したのですが、勝浦温泉はプレートの動きによって生まれ温泉だそうです。勝浦温泉とプレート運動旅行に行くだけでもたくさんの理科ネタに出会いますね。みなさんとこのような理科ネタを共有できれば、授業がより... 2016.07.08 実験・授業の情報教師に役立つ情報
科学館 エビとカニの水族館〜番外編〜 前回の記事の続きです。エビとカニの水族館〜番外編です。エビとカニの水族館ですが、エビとカニの以外の展示もされていました。特に気になったものを紹介します。 すさみエビとカニ水族館の気になる生き物①フナムシもっとも興味を持った展示がこのフナムシ... 2016.07.07 科学館
科学館 エビとカニの水族館 すさみ町立エビとカニの水族館(⇦ホームページへのリンク)博物館ネタです。授業で使えるというわけではないので興味のある方だけ読んでいただければ思います。エビとカニの水族館土日を利用して和歌山県すさみ町にある「エビとカニの水族館」に行ってきまし... 2016.07.06 科学館