国際理解教育で使える外務省のODAについて学べるインタラクティブ動画

授業で見せたい動画(授業で使える動画)
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

少し前、ふたば塾の動画をインタラクティブ動画にしたという記事を書きました。

ふたば塾のオンライン講座のインタラクティブ動画で自由進度学習中の生徒をアクティブラーニングに導く!!
ふたばが運営する学習サイト「ふたば塾」のオンライン講座に『インタラクティブ動画』を追加しました!インタラクティブ動画って何?インタラクティブ動画とは、動画内のボタンなどの仕掛けをクリックすることで、視聴者側から能動的にアクションを起こせるよ...

インタラクティブ動画は、思っているより知られていないと感じます。実は色々ところで使われているので今回はそんなインタラクティブ動画で国際理解教育に使える外務省のODAについて学べるインタラクティブ動画をご紹介したいと思います。

外務省、国際協力ODAについて学べる「鷹の爪団の行け!ODAマン」

出典:外務省ホームページ

まずご紹介したいのが、鷹の爪団のイメージが強烈な外務省のODAについて学ぶことができるインタラクティブ動画です。

鷹の爪団のODA動画はたくさんあって、学校の国際理解の授業で使えそうなものがたくさんあります。ぜひ見てみてください。

出典:外務省ホームページ

タイトルとURLをコピーしました