ふたばのブログ〜理科教育と道徳教育を科学する〜

Home » ICT活用 » ふたば塾の学習動画をYouTube制限に対応させました!

ふたば塾の学習動画をYouTube制限に対応させました!

calendar

ふたばのブログの姉妹サイト「ふたば塾」のコンテンツには、5分で中学理科の重要語句について解説している学習動画があります。宿題や反転学習に利用してもらいたいと思って制作したのですが、インターネット上の多くの学習動画にはある共通の問題点があることに気づきました。

ネット上の学習動画の問題点

ネット上の学習動画の問題点、それは多くの学習動画が「YouTube動画を利用している」という点です。学習サイトに動画があったとしても、多くの場合、動画のデータをYouTube経由で見ている形になっているんです。では、なぜそれが問題なのか?それは

多くの自治体で生徒用タブレットPCでのYouTube視聴が制限されているから

せっかく多額の税金をつぎ込んで導入したタブレットPCなのに、はいちさんやtry it、ヨビノリなど多くの学習に有益な動画が無料で見られるYouTubeが見れないなんて・・・。確かにYouTubeで学習に関係ない動画を見るかもしれません。未成年には過激な動画もあると思います。でも、ほとんどの生徒が自分専用のスマホをもっている今、その制限に本当に意味があるんでしょうか?「何か問題が起こったら困るから、とりあえず全部禁止にしておこう」といった大人の事情のような気がしてしまいます。でも、教師を責めないでください。それでなくても多忙な上、これ以上トラブルを増やしたくないのは当たり前です。「タブレットによるトラブルは自己責任で。」と言えない公教育の難しさだと思います。

子どもだけじゃない?教師もYouTube禁止!?

しかし、このような問題は別に子どもに限ったことではありません。実は教師用パソコンですらYouTubeの視聴が制限されているのが現在の教育界の現状なのです。これについては「東洋経済education×ICT編集部」さんの記事『先生は「YouTubeすらアクセスできない」は本当か』を読んでいただきたいです。なんか悲しくなってしまいますね。コロナ禍において、オンライン授業を始めとしたiCT機器の活用において公立学校と私立学校の差が浮き彫りになりました。これは、公立学校の先生に活用能力がないのではなく、ICT機器の制限が厳しすぎるのが原因の一つになっているのではないでしょうか?

公教育の未来

スタディサプリやclacciなどを導入する公立学校が増えています。家庭でもスマイルゼミなどのict教育が進んでいます。これらのict機器を活用した教育方法の大きな利点はAIを用いて個に応じた学習課題が選択可能な点です。公教育でもict機器を取り入れた授業はありますが、「個に応じた」となると公平性などの問題があり実際に運用されているのはごくわずかです。公教育の難しさを感じる場面です。しかし、今後必要とされるのは間違いなく「個に応じた教育」です。ダイバーシティをこれだけ重要視している教育業界ですが、「個に応じた課題を出すと、定期テストで不公平になるかも・・・」といった理由で一歩を踏み出せない・・・。このままでは授業を教育サービスに取って代わられてしまいそうな気がします。この先、教師は何をするんでしょうか?最近は「未来の教師はファシリテーターなのよ。」といった話を聞きます。うーん、言ってることは分かるけど・・・(ーー;)昔から教師には今で言うファシリテーターの役割をもってました。流行りみたいに「ファシリテーター」という言葉がひとり歩きしている状況をみると、いつかの「アクティブラーニング」を思い出します。「これからはファシリテーターだ!」なんて言われても「はぁ?」って感じです😑ファシリテーターという耳触りのいい言葉を拡大解釈した人の影響で、多忙な教師にこれ以上雑務が増えていくことがないように祈ります。

ふたば塾YouTube制限対応版

話が長くなってしまいました(^_^;)ということで、ふたば塾の学習動画にYouTube制限対応版をつくりました。

一見、以前と同じように動画が並んでるように見えますが、YouTube制限対応版では動画をサイト上に直接貼り付けています。YouTubeによるストリーミング再生が制限されている生徒用タブレットでもふたば塾の動画を利用することができます。生徒用タブレットを使いたいけど、制限が厳しすぎて・・・なんて先生にもぜひ活用してもらいたいです。

ふたば塾の学習動画(YouTube制限対応版)はこちらから

ふたばのブログが本になりました。

授業で使えるデジタル教材が満載!「ふたば塾」

ふたばのブログの姉妹サイト「ふたば塾」では、理科の授業で使えるデジタル教材やプリント教材、授業動画で使ったスライドを無料で公開しています。

▶ ふたば塾はこちらから

▷ デジタル教材はこちらから

▷ 授業プリントはこちらから

▷ 授業動画のスライドはこちらから

予習や復習で使えるYoutubeチャンネル

Youtubeチャンネル「ふたば塾」では、予習や復習で使える授業動画を配信しています。ふたば塾のデジタル教材に対応しているので関連付けて学習できます。ぜひご活用ください。

▶ ふたば塾のチャンネルはこちらから

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




自己紹介(PROFILE)

窪田 一志

窪田 一志

1986年生まれ、近畿大学農学部卒業、学びエイド認定鉄人講師、理科コア・サイエンス・ティーチャー(CST)養成課程修了、MIE(Microsoft Innovative Educator 2022)取得、Apple Teacher
家庭教師、個別指導、塾講師を経て、神奈川県で5年間中学校理科教師として勤務。現在は大阪府の公立中学校で理科の楽しさを子どもたちに伝えるため日々奮闘中。
教材や教具、デジタル教材の開発、効果的なICT機器の活用方法、カードゲームや問題解決を通してのコミュニケーション能力の育成など自らの実践に基づいた教育活動を展開中。
ブログのアクセス数は月10万pvを超え、中学理科の授業情報をまとめた書籍「100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100」を明治図書から出版。また、ブログがアプリ化されるなど勢いのある教育研究者 兼 教育実践者。
先生向け情報サイト「ふたばのブログ」の他、反転学習や、家庭学習に利用できるオンライン学習サイト「ふたば塾」、中学理科の授業動画を中心としたYoutubeチャンネル「ふたば塾」を運営。
記事執筆、研修・講演依頼、書籍化についてはお問い合わせフォームからお願いします。

【著書】


100均グッズからICTまで 中学校理科アイテム&アイデア100[明治図書出版]





授業力&学級経営力2023年12月号(記事執筆)[明治図書出版]


【協力実績】
株式会社 NHKエデュケーショナル
国立科学博物館
株式会社Gakken
日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」
株式会社 朝日新聞社 企画事業本部文化事業部
株式会社 高純度化学研究所
株式会社 アスウム
株式会社 学映システム
株式会社リバネス(教育応援VOL55)
株式会社ジヤトコ
株式会社CODEGYM
富山県教育委員会「とやま科学オリンピック」
東京学芸大学 理科教育学分野
高知大学教育学部附属小学校
横須賀市立浦賀中学校
田尻町立中学校
順不同

Apple Teacher



MIE(Microsoft Innovative Educator)