ICT

教師に役立つ情報

中学理科で自由進度学習に取り組んでみた🌱

今年度、中学2年生の理科の授業で単元内自由進度学習を始めました。色々調べてみましたが、中学理科でタブレット端末と授業動画を活用した報告は見つけられなかったので皆さんの参考になればいいと思いブログにまとめることにしました。※ここに載っている情...
授業で見せたい動画(授業で使える動画)

中学理科の内容を動画とARで学べる現役高校生が考えた参考書「SciencAR」が凄い!

面白い参考書を見つけました!学研の作ったScienceAR(サイエンサー)です。sciencAR 中学理科 スマホで動く!この参考書の一番の特徴は、スマホを使うことで学習内容の動画や3Dモデルを活用しながら学ぶことができる点です。なんでもこ...
ICT活用

MicrosoftがICT活用についてまとめた小冊子が無料でダウンロードできる!?

日本マイクロソフトが、ICT活用についてまとめた小冊子「できるICT授業ーTeams for EducationとMicrosoft 365で実現する対話的な学び」のPDFデータを教育委員会や学校等に向けて無料で公開しています。ICT担当必...
ICT活用

エドテックの未来はどうなる?「AI・デジタル教育コンテンツ業界大研究」を読みました。

ICT機器を活用した教育について今後の動向を知るために「AI・デジタル教育コンテンツ業界大研究」を読みましたAI・デジタル教育コンテンツ業界大研究教育業界は、GIGAスクール構想からロイロノート、Sky株式会社、Classi(ベネッセとソフ...
ICT活用

有料動画編集ソフト「Filmora」で動画教材を簡単作成💻🎥

夏休みも後少し・・・先生方はどのように過ごされているでしょうか?ゆっくりリラックスするもよし、普段できない読書をするもよし、部活に打ち込むもよし、教材研究にいそしむもよし。なんにせよ、少しは自分のために時間を使ってくださいね。生徒用タブレッ...
ICT活用

首掛けスマホホルダーがテスト解説動画で使える!

GIGAスクール構想による一人一台タブレット体制は整ってますか?各学校で様々な活用がされていると思います。今回はそんなICT機器を活用した授業のメインコンテンツある動画教材を簡単に作れるアイテム「首掛けスマホホルダー」を紹介します。首掛けス...