電池で動くハンダゴテ「スリーアキシス」が凄い!

教具
教具物理

新型コロナウイルスの影響で理科室が使えない!・・・厳しいなぁ(;一_一)と思っていたら、もっと深刻な教科がありました。それが技術家科です。ある学校では特別教室の使用が禁止となり、実習がほぼできなくなったとか・・・その先生は教室でなんとか実習を行う方法はないか調べたところ素晴らしいアイテムを見つけたそうです。それがこちら!

RELIEFの「スリーアキシス」

これが何か分かるでしょうか?キャップを外すと分かるかも・・・

まだわからない?そんなあなたに大ヒント!先端のアップ!

もう分かりましたね。そう!なんとこれ、電池式のハンダゴテなんです!

教室でハンダゴテの実習をしようとしても、コンセントがないので諦めかけてたところ、こちらのハンダゴテを発見したそうです。

電池の消耗を抑えるため、電源をオンにした後はボタンを押している時だけ通電するようになっています。

使用する電池は単3が4本。これは自宅用にもいいですよね。ケーブルが引っかかってあわや大やけど、なんてことにもなりません。素晴らしいですよ〜。電池の電圧が落ちると使えなくなっちゃうのはご愛嬌です(笑)

[itemlink post_id=”24650″]
タイトルとURLをコピーしました