いつの時代もスーパーボールは男の子の心をくすぐります。今回はスーパーボールを使ってエネルギーについて学んでいきます。
ジャンピングボール

スーパーボールに穴を開けてお団子のように繋げたジャンピングボール。

ニュートン振り子の要領で下のスーパーボールを弾く(バウンドさせる)と運動エネルギーが一番上の小さなスーパーボールに集約されます。質量が下のボールの4分の1以下なので、飛ぶ高さも4倍以上になります。面白いですね。
このジャンピングボールを手作りしてみました。
親子ジャンピングボールの作り方
スーパーボール2つと

画用紙を用意します。

小さい方のスーパーボールを巻くようにして画用紙で筒を作ります。

スーパーボールが余裕を持って通す幅にしてください。

画用紙に切り込みを入れます。

筒の状態にします。タコみたいですね。

大きい方のスーパーボールにセロハンテープで固定すると完成です。

小さいスーパーボールを筒の中に入れて垂直に落とすと、小さいスーパーボールが勢いよく飛び出ます。

スーパーボールの大きさの比によって飛ぶ距離が変わるそうです。いろいろ調べて一番飛ぶスーパーボールの組み合わせにしてみてください。