子どもたちの語彙の減少が問題視されています。このブログでも語彙については書きました。

中学生必須「15才までに語彙をあと1000増やす本」
中学校の学級文庫にぜひおいてほしい本を見つけました。アーバン出版局の15才までに語彙をあと1000増やす本です。中学生必須15才までに語彙をあと1000増やす本生徒と話していて語彙が減っていると感じます。嫌なことはすべて「ウザイ」「めんどい...
そんな語彙を楽しみながらつけることができる方法があります。
クロスワードです。おじさんが電車の中で必死に解いているのが印象的ですが、最近はスマホの影響が見ることが少なくなりました。
クロスワードで語彙力をつける
クロスワードは辞書の逆引きと同じです。ある単語の説明から単語を導き出す。語彙力を高めるのにこれほどよい教材はないと思います。インターネット上には無料で使えるクロスワードがたくさんあります。班でやらせると、協力しながら楽しんで語彙力をつけることができます。勉強ができる生徒も、勉強が苦手な生徒も同じように参加できるのが素晴らしいと思います。学活などでぜひ活用してみてください。
語彙をつけることは、特別支援の生徒にとって特に大切です。そんな時にぜひ使いたい本があります。
受験研究社の「自由自在 賢くなるクロスワード」です。
自由自在 賢くなるクロスワード
小学校低学年用なので、とても簡単です。字を書くのが苦手な子どもには、大人が読んであげて、クイズ形式でやると楽みながら学ぶことができます。楽しく語彙力を高められるクロスワード!ぜひ活用してください。
↓クロスワード「なぜ?に答える」まさしく理科教育です。語彙力を理科力を同時に高めることができます。ぜひつかってみてください。
- シリーズ名賢くなるクロスワード
- 著者深谷 圭助
- 価格(税込)950円
- [itemlink post_id=”19255″][itemlink post_id=”19256″][itemlink post_id=”19257″]