KUMONの科学の力で無人島脱出ゲームが面白そう

実験・授業の情報
実験・授業の情報教具

夏だ!海だ!ボードゲームだ~♪といつものように、調べてみると、理科の授業で使えそうなボードゲームを見つけました。それがKUMONさんからでている「科学の力で無人島脱出ゲーム」です。

科学の力で無人島脱出ゲーム

出典:Amazon

ネーミングセンスがありますよね。理科の先生なら絶対に中身が気になるはずです。以前紹介した「Dr.STONE」を思い出しました。

科学漫画の最高峰「Dr.STONE」
子どもに大人気の科学マンガ「Dr.STONE」をご存じでしょうか。正直言ってふたばは知りませんでした(;^_^A新型コロナウイルスで自宅にいる時間が多い今、ぜひ読んでいただきたい作品です。Dr.STONE(ドクターストーン)Dr.STONE...

まずはこちらの動画をご覧ください。

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

めっちゃ楽しそうですよね♪「無人島」、「サバイバル」、「科学」と「Dr.Stone」好きがはまること間違いなしです。定価は3630円ですが、Amazonでは2000円程度で販売されているようです。

[itemlink post_id=”28292″]

6つそろえても1万2000円です♪二学期の授業はじめは、無人島脱出ゲームから始めてみてはいかがでしょうか。

出典:KUMON

タイトルとURLをコピーしました