おもしろがちゃ「事務的なはんこ」が学校で使えるかも・・・。

生物
生物教師に役立つ情報

いつものようにがちゃがちゃコーナー巡りを楽しんでいると久しぶりに面白いがちゃを見つけました。「事務的なはんこ」です。

事務的なはんこ

なんてことはない普通の事務はんこですが、文章がふざけてるんです。全部で10種類。

個人的には、

  • 〆切り、やばみです。(分掌やクラブ申し込みで担当の先生に)
  • 光の速さで確認お願いします(教頭先生に)
  • オールオッケーでーす!(チェック完了時)
  • めちゃくちゃチェックしました(点数の確認を求められたとき)
  • 再提出お願いしちゃおうかな(再提出時)

の4つが学校で使えると思いました。10分の5ならかなり率がいいです。気になる方はどうぞ。

[itemlink post_id=”24867″]

その他の科学??がちゃたち

解体!ざ魚マスコット2

背骨が取り外せるので脊椎動物の授業で使えます(笑)

[itemlink post_id=”24868″]

1も発売されていたようです。

[itemlink post_id=”24869″]

原色海水魚図鑑

同じく脊椎動物の魚類を教えるときに使えます。

サソリ2

その他の節足動物を教えるときに使えます。

海洋生物大集合

脊椎動物の分類(といっても、ほぼ魚類でたまに哺乳類、タコとイカだけが軟体動物)に使えますが、もはや使い方は自由です(笑)

危険生物大百科

ヒアリは怖いです。

ということで学校や授業で使えるかもしれないがちゃたちでした。ちなみに「使えるかも」とありますが、使って先輩の先生に怒られたり授業がしらけたりしてもふたばは一切の責任は負いかねますのであしからずm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました