「できるかな?人体おもしろチャレンジ」で授業を盛り上げろ

生物
生物教師に役立つ本

今回は、2年生生物、人体の単元で使えそうおもしろい本をご紹介します。

「できるかな?人体おもしろチャレンジ」が人体の授業で使える!

この本は、実際に体を動かしながら人体の不思議について学ぶことができます。

  • 中指を曲げて机の上に置いたとき、親指や人差し指は自由に動かせるけど、薬指は動かせない!
  • ひじとあごは絶対くっつかない!
  • 壁におでことつま先をつけた状態で背伸びはできない

などなど体を使った面白い体験が多数紹介されています。副題が脳、神経、反射の話とあるように、神経系の授業でも活用できそうです。実際に体を動かしながら覚えたことは記憶の定着率も高いです。ぜひ授業に取り入れてみてください。

[itemlink post_id=”24619″]
タイトルとURLをコピーしました