幼児教育・特別支援教育

マクドナルドのハッピーセットが「ドラえもんわくわくサイエンス」になってる!

夏休み〜♫ということで、娘とマクドナルドに行きました。ふたばの娘はマクドのポテトが大好きです(笑)今回のハッピーセットは何なのかなぁ?なんて楽しみにおもちゃのショーケースを覗くと・・・ドラえもんのわくわくサイエンスになってました〜\(^o^...
子どもに見せたい動画

「音の速さが見えるデバイス」が開発される

「音の速さが見えるデバイス」が開発されたとツイッターで話題になっています。音の速さが見えるデバイス「音の速さが見えるデバイス」はGoogleでソフトウェアエンジニアをされている河本健(@kenkawakenkenke)さんによって開発されま...
生物

イオンモールではたらく細胞なりきりウォークが開催中

以前紹介した細胞を擬人化した漫画「はたらく細胞」になりきってウォークラリーを楽しめる「はたらく細胞なりきりウォーク」が本日8月7日より開催されるそうです。はたらく細胞なりきりウォーク新型コロナウイルスの影響で運動不足の人にはいいですね。全国...
教師に役立つ本

ふたばのブログが本になります🌱📕

いつもふたばのブログを見ていただきありがとうございます。今回、みなさんにご報告があります。ついに・・・ふたばのブログが本になりま〜す😆📕 パフ🎺パフ〜📯ふたばのブログが書籍化この度、明治図書さんより書籍化のお話をいただき、本を出版させていた...
道徳・総合的な学習

学年集会で話したいお話「人という字は・・・」

今回は学年集会などで伝えたい「人という字は・・・」というお話です。このお話は同僚のH先生が学年集会でされたお話です。紙芝居形式でとても分かりやすかったので紹介したいと思います。テーマは人という字は・・・です。はじまりはじまり〜みんなは「人」...
教具

科学雑貨を買うなら「A.D.NEEL」へGO!!

ふたばにとって最高のお店を東京で見つけました。お台場のヴィーナスフォートにあるA.D.NEEL(エィ・ディ・ネール)です。A.D.NEEL出典:adneelホームページ神奈川のお師匠様にご挨拶に行ったついでにお台場のチームラボを見にいきまし...