ICT活用 キングジム テプラPROのスマホモデルが新発売 ラベルといえばテプラ!ということで、今回は学校では大活躍のテプラの最新作についてお伝えします。最新!スマホ専用テプラ「MARK」キングジムが本日2020年10月1日に最新のテプラPRO「SR-MK1 MARK」を発売しました。MARKは、B... 2020.10.01 ICT活用教師に役立つ情報
科学館 鳥取砂丘で自然の壮大さを学ぶ 生まれて初めて鳥取砂丘に行きました。「広い砂場のようなもんでしょ?」なんて思ってました(鳥取のみなさんごめんなさい(^_^;))が行ってみてびっくり!壮大な自然の力に圧倒されました。今回は、そんな鳥取砂丘について書きたいと思います。鳥取砂丘... 2020.09.29 科学館
教具 夏休みに見つけた科学がちゃ 今回は、夏休みに見つけた、いろいろな科学がちゃをご紹介したいと思います。それではいってみましょ〜♪海遊館へ続く道で見つけたがちゃの自動販売機海遊館・・・には行かなかったのですが、子どもを天保山マーケットプレースのレゴランドに連れていきました... 2020.09.24 教具生物
コミュニケーション能力・心理 『子どもに読ませたい教育書 マンガでわかる「学び合い」』を読みました。 「学び合い」が重視される中、気になる本を見つけました。野口大樹さんの「マンガでわかる子どもに読ませたい教育書『学び合い』」です。マンガでわかる子どもに読ませたい教育書『学び合い』教育大学院で勉強された野口大樹先生が西川純先生監修で書いた学び... 2020.09.18 教師に役立つ本コミュニケーション能力・心理
教師に役立つ本 理科の教育9月号を買いました🦒 理科教育の雑誌「理科の教育」の9月号を買いました。普段から「理科の教育」を買ってるわけではないのですが、今回は特集が「ICT教育・メディア教材で理科の学びは広がっていくのか?」だったので、特集目当てに買ってしまいました(笑)副題は メディア... 2020.09.16 教師に役立つ本
道徳・総合的な学習 道徳の授業で使いたい「実話をもとにした道徳ノンフィクション資料」 道徳の授業が本格的に教科書で始まりました。出典:文化図書道徳には様々な教材がありますが、心に響くのはやっぱり「実話」。図書文化さんの「実話をもとにした道徳ノンフィクション資料」は、その名の通り実話をもとにした道徳教材がたくさん紹介されていま... 2020.09.08 教師に役立つ本道徳・総合的な学習