教師に役立つ本 「もう一度読みたい教科書の泣ける名作」が面白い 国語ネタです。通りがかりのカフェで気になる本を見つけました。学校の教科書でおなじみの名作を集めた「もう一度読みたい教科書の泣ける名作」です。もう一度読みたい教科書の泣ける名作表紙は、ごんぎつね。懐かしいです。帯には「ごんぎつねのラストを覚え... 2020.11.06 他教科教師に役立つ本
他教科 英語の授業で使える?関西の人気番組ちちんぷいぷいの本「菅ちゃん英語で道案内しよッ!」が面白い 今回は理科ではなく英語ネタです。英語の先生から面白い本を紹介してもらいました。日本人は英語を文章で読み取ったりすることは比較的得意です。また、リスニングも努力次第である程度理解できるようになります。でも、英語で説明しようとすると・・・なかな... 2020.11.04 他教科
コミュニケーション能力・心理 語彙力を鍛えるカードゲーム「ワードスナイパー」 毎年恒例のロハスフェスタに行きました。今回は、そんなロハスフェスタでアナログゲームを売っているお店がありました。いろいろなアナログゲームがありましたが、その中で面白そうだったのが「ワードスナイパー」です。ワードスナイパーワードスナイパーには... 2020.11.02 幼児教育・特別支援教育コミュニケーション能力・心理
教師に役立つ情報 昔の小学校の理科室の机が面白い! 下の写真をみてください。なんだかわかりますか?そう理科室の机なんです。ある小学校の理科室の机この小学校が作られたのは昭和10年だそうです。昔はこの形がスタンダードだったんでしょうか?でもこの形なんだかとてもいいかもしれないと思いました。ふた... 2020.10.30 教師に役立つ情報
教具 ニトリでガリレオ温度計とストームグラスを発見! 時計好きのふたば。新しい時計を手に入れたのをきっかけに時計ケースを買おうとニトリに行くとオシャレな科学オブジェが売られているのを見つけました。こちらです。ニトリで発見オシャレな科学オブジェなんと、ガリレオ温度計とストームグラスが売られていま... 2020.10.28 地学教具
教師に役立つ情報 生きる力を育む「第2回五教科謎解き能力検定」開催決定 以前、謎解きゲームを主催するスクラップによる5教科謎解き能力検定について記事にしました。今回、第2回5教科謎解き能力検定が開催されることになりました。第2回五教科謎解き能力検定3級検定開催日が、2020年11月2日(月)〜 11月8日(日)... 2020.10.26 その他・お知らせ教師に役立つ情報