教師に役立つ本

ドラクエで勉強できる勇者ドリルがすごい!

本屋さんでおもしろいドリルを見つけました!こちらです。ドラゴンクエスト勇者ドリル思わずページをめくると古き良きドット絵のドラクエの世界が広がっていました。問題はというと「スライムは3匹集まるとスライムタワーに、10匹集まるとスライムキングに...
授業で見せたい動画

授業動画シーズン1🎦完成!シーズン2始動🎶

You Tubeでコツコツと上げていたふたば塾の授業動画。やっと1〜3年生の全単元を上げることができました。YouTubeチャンネルふたば塾昨年度、コロナ禍での臨時休校期間から動画を取り始め、ついに全単元を取りきりました。うーん(・_・;)...
授業で見せたい動画

凍ったペットボトルはエアコンの5倍除湿できる?

「凍ったペットボトルにはエアコンの5倍の除湿力がある。」こんな話を信じられますか?もし、生徒から質問されたらなんと答えますか?理科の先生なら「そんなわけないやろ!」とつっぱねるのではなく、「めっちゃ小さい部屋で、ジメジメした部屋を湿度が高い...
教師に役立つ本

社会科の授業で使いたいコピーして使えるワークシート

以前、理科のコピーして授業で使える本を紹介しました。今回はそんなコピーして使えるワークシートの社会バージョンの話です。社会のコピーして使えるワークシートコテンラジオにハマってから、すっかり歴史好きになったふたば。FAXシート(コピーして使え...
教具

ワニガメガチャ🐊🐢

コロナの影響でお家時間が多いので、気がつくとネットショッピングをしているふたば(・_・;)最近は、ガチャをメルカリで買うようになってしまいました。本当はガチャガチャしたいんですけどね。今回手に入れたのはバンダイの亀ガチャ第三段。ワニガメです...
授業で見せたい動画

化学の力で炭酸飲料を作る方法

今回は、2年生の化学変化と原子分子の導入で使えそうな動画を紹介します。化学の力で炭酸飲料を作ってみたこの動画では、クエン酸と炭酸水素ナトリウムを反応させて二酸化炭素とクエン酸ナトリウムをつくる方法で炭酸飲料をつくります。この実験は、中学校で...